---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

台湾 / 警戒レベル第2級期間、11月01日まで再延長

掲載日時:2021年10月20日

情報提供:株式会社三普旅行社

台湾・中央流行疫情指揮センターは、新型コロナウィルスの警戒レベル第2級の期間を2021年11月01日まで継続する旨を発表しております。

■ 詳細 (日本台湾交流協会 仮訳より引用)
◎ 2級警戒措置
1. 例外を除き、外出時は全行程においてマスクを着用する。
 室外での運動、又は室内外での撮影時において、関連症状が出ておらず、
 また、不特定の相手との社会的距離が保てている場合は、マスクを着用しなくてもよい。
2. 実名登録制を実施し、安全な社会的距離を保持する。
3. 営業場所及び公共エリアでは、人流の管理や人数制限を行う。
 室内では少なくとも1.5m/人(2.25平方メートル/人)、
 室外では1m/人(1平方メートル/人)を維持する。
4. 集会活動(会議、展覧会、結婚披露宴、宴会等を含む)の人数の上限は以下のとおり。
(1) 室内80人、又は室内80人を超える場合、少なくとも1人当たり1.5m/人
  (2.25平方メートル/人)の室内空間を維持していること。
(2) 室外300人
(3) 上記の条件を満たさない者は、感染対策計画を提出するか、
  又は主管する機関の感染対策の規定に基づき対応する。

◎ 外出時は全行程でマスクを着用しなければならないが、
 以下の状況に合致する場合は、マスクを着用しなくてもよい。

1. 室外での運動
2. 室内外での写真撮影(個人/団体)
3. 農林水産業、牧畜の労働者は、野外(畑、養魚場、山林等)での労働
4. 山林(森林レクリエーションエリアを含む)やビーチでの活動

以上の場合においては、マスクを着用しなくてもよいが、常にマスクは携帯し、関連の症状が出た場合や不特定の相手との社会的距離が保てない場合には、マスクを着用しなければならない。

5. 外出時の飲食については、不特定の相手との社会的距離を保つことができ、
 また適当なパーテーションなどの設備がある場合は、マスクを着用しなくてもよい。
6. 指揮センター又は所管する機関が指定する場所(例: 台湾鉄道・高速鉄道の飲食エリア)
 又は活動については、関連する防疫措置に合致していれば、一時的にマスクを外すことができる。


◎ 引き続き閉鎖する場所
 カラオケホール、ダンスホール、ナイトクラブ、クラブ、接待を伴うレストラン、
 バー、キャバレー等、遊興を伴う理容院(観光理髪、視聴理容)

★ 実名登録制
 スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、市場、商業施設、
 バス、タクシーなど、様々な場所にQRコードが設けられ、登録が必要。

以上、ご注意ください。

※中央流行疫情指揮センター
 https://www.cdc.gov.tw/ (中国語、英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」