台北市のメイン通り中山北路2段の台泥大楼(台湾セメント会社ビル)で、京劇などの公演が開催されます。
(1)2002年10月4〜6日、10月11〜13日、10月18〜20日、11月29日、 12月6、13、20、27日及び2003年1月3日、10日
演出内容:中国カンフー踊り、民間劇、京劇及び、軍記物の演出
演出者:台北新劇団、国立台湾演劇専門学校付属演出団
(2)2002年10月25〜27日、11月1〜3日、11月8〜10日、11月15〜17日、11月22〜24日
演出内容:漢及び唐王朝時代の民間劇、及び京劇の珠玉篇
演出者:国立台湾演劇専門学校付属演出団、苗栗陳家班中国北方独特の楽器演奏、国立国光劇団
(3)11月30日、12月1日、12月7〜8日、12月14〜15日、12月21〜22日、12月28〜29日 2003年1月4〜5日、1月11〜12日
演出内容:民俗舞踊及び人形をあやつる「人形芝居」
演出者:小西園人形芝居劇団、台北新戯団及び花蓮原住民伝統舞踏団
*演出時間 :2002年10月4日(金)より2003年1月12日(日)まで、
毎週金、土、日午後7:30開演。
及び毎週土曜日午後3:30より、演出30分より入場開始、演出
時間約1時間半(途中休憩あり)。
*演出場所 :台北市中山北路2段(錦州街角口)「台湾セメント会社ビル3F、士敏ホール」
*演出中、中国語、英語、日本語の字幕スーパーによる解説があります。
*演出の後、楽屋での化粧を参観できます。
(1)2002年10月4〜6日、10月11〜13日、10月18〜20日、11月29日、 12月6、13、20、27日及び2003年1月3日、10日
演出内容:中国カンフー踊り、民間劇、京劇及び、軍記物の演出
演出者:台北新劇団、国立台湾演劇専門学校付属演出団
(2)2002年10月25〜27日、11月1〜3日、11月8〜10日、11月15〜17日、11月22〜24日
演出内容:漢及び唐王朝時代の民間劇、及び京劇の珠玉篇
演出者:国立台湾演劇専門学校付属演出団、苗栗陳家班中国北方独特の楽器演奏、国立国光劇団
(3)11月30日、12月1日、12月7〜8日、12月14〜15日、12月21〜22日、12月28〜29日 2003年1月4〜5日、1月11〜12日
演出内容:民俗舞踊及び人形をあやつる「人形芝居」
演出者:小西園人形芝居劇団、台北新戯団及び花蓮原住民伝統舞踏団
*演出時間 :2002年10月4日(金)より2003年1月12日(日)まで、
毎週金、土、日午後7:30開演。
及び毎週土曜日午後3:30より、演出30分より入場開始、演出
時間約1時間半(途中休憩あり)。
*演出場所 :台北市中山北路2段(錦州街角口)「台湾セメント会社ビル3F、士敏ホール」
*演出中、中国語、英語、日本語の字幕スーパーによる解説があります。
*演出の後、楽屋での化粧を参観できます。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!