---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア / オーストラリア国境を再開、全ての国からの旅行者を受入れを開始 ※更新

掲載日時:2022年07月04日

情報提供:株式会社トランスオービット

これまでオーストラリアは、オーストラリア国外から入国する旅行者に対し、特別な理由がある場合を除き、原則新型コロナウィルス感染症のワクチン接種を完了していることを入国許可の条件としておりました。

オーストラリア政府は、2022年7月06日よりこのワクチン接種完了の入国条件を撤廃することを発表しました。これを受け、同日よりワクチン接種を完了していない人も、特別な許可を得ることなく、オーストラリアへの入国が可能になります。

また、ワクチン接種記録の提出にも利用されていた「デジタル渡航者申告(DPD: Degital Passenger Declaration)」も同日に廃止されます。

■ オーストラリアに入国できる条件
◎ オーストラリアに入国できる有効なビザを所持していること
オーストラリアに入国するオーストラリア市民を除いて、全てオーストラリアに入国するための有効なビザ(渡航査証)を所持している必要があります。
これは新型コロナウィルスのパンデミック以降に変更になった訳ではなく、パンデミック以前よりオーストラリアの入国に際してビザの所持が必要でした。

「世界最強のパスポート」とも言われ、ほとんどの主要国へ短期の観光や商用目的での渡航において、ビザの取得が免除されている日本国パスポートですが、日本国パスポートをもってしても、ここオーストラリアはビザの取得が必要となる数少ない国となります。

日本人の場合、3ヵ月以内の観光、または商用目的のオーストラリア渡航であれば、ETAS(イータス、Eelectric Travel Authority System)という、簡易的な電子ビザの利用が可能となっています。

◎ オーストラリア保健局(TGA)によって承認されたワクチン接種を完了していること
 ** 2022年7月06日以降にオーストラリアに到着する旅行者は不要

◎ デジタル渡航者申告(DPD: Degital Passenger Declaration)を出発72時間前までに提出すること
 ** 2022年7月06日以降にオーストラリアに到着する旅行者は不要

★ オーストラリア入国前のPCR検査による新型コロナウィルスの陰性証明書の提出義務は
 既に廃止されております(2022年4月17日〜)。

以上、ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」