ハワイ時間 2023年8月10日午後12時45分更新
マウイ島に滞在していた観光客を他の島へ移動
航空会社、宿泊施設、および公共交通機関関係者の協力により、昨日8月9日、14,000人以上の旅行者がマウイ島を離れ帰国、またはその他の島で休暇を過ごすために移動しました。
本日中に、さらに14,500人がマウイ島から移動すると推定されています。
ハワイコンベンションセンターの緊急支援センター
山火事の影響により、マウイ島からオアフ島に避難している旅行者や住民をサポートするため、ハワイ州観光局はアメリカ赤十字社と共同でハワイ・コンベンション・センターに緊急支援センターを設置しました。最大2,000人の避難者が、帰国便に搭乗するか、各自でホテルに宿泊できるようになるまで、ハワイ・コンベンション・センターで一時的に宿泊することができるようになっています。水や食料、シャワー、洗面用具、衣類も必要に応じて提供されます。
ハワイ州の大規模災害宣言を連邦政府が承認
バイデン大統領は本日、ハワイ州に対する大規模災害宣言に署名し、マウイ島とハワイ島で進められている復興活動を支援するため、連邦政府の援助資金を大幅に投入することが承認されました。
連邦資金は、瓦礫の撤去や山火事による被害を受けた地域の緊急保護措置の強化など、マウイ郡住民のさまざまな緊急需要を満たすために活用されます。さらに、住宅の再建、保険未加入の財産の損失補填、企業の復興支援などを必要とする個人や家族にも、連邦政府からの補助金が支給されます。
ハワイ島避難指示の解除
ナアレフ地区とパハラ地区の2箇所の山火事は鎮圧され、ワイメア地区のララミロでの火災も鎮圧されたため、ハワイ郡当局はすべての避難指示を解除しました。道路は開通しており、島内のすべてのコミュニティーにアクセスが可能となり、緊急避難所も閉鎖されました。マウナケアリゾートも営業しています。
支援方法
マウイ島のコミュニティや住民の復興を支援するための義援金は、ハワイ・コミュニティ・ファウンデーションが設立したマウイストロング基金を通じて行うことができます。
※マウイストロング基金
https://www.hawaiicommunityfoundation.org/maui-strong
※最新情報については下記サイトをご覧ください。
http://ready.hawaii.gov/
ハワイ時間 2023年8月9日(水) 午前11時30分更新
ハワイ時間2023年8月9日(水)現在、マウイ島とハワイ島コハラ・コーストの複数の地域で山火事が続いています。これらの火災により、数千人の住民と観光客が避難し、主要道路が複数箇所で閉鎖されています。
ハワイ州観光局は、州および郡の緊急管理当局、グローバル・マーケティング・チーム、および観光業界のパートナーと緊密に連絡を取り合い、この状況を監視し、随時状況をお知らせします。
マウイ島への不要不急の渡航はお控えください。今後数日から数週間は、住居や事業所からの避難を余儀なくされた住民やコミュニティの復興に全力を注ぐ必要があります。
今後数週間、西マウイへの旅行を予定されている方は、旅行の予定を延期することをご検討ください。
また、マウイ島の他の地域やハワイ島のコハラ・コーストに数週間以内に滞在する予定のある旅行者は、最新の状況や旅行計画への影響について各ホテルに問い合わせることをお勧めします。
カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、ラナイ島、およびハワイ島のその他の地域への旅行には、現時点では影響はありません。
マウイ島のカフルイ空港は現在もオープンしていますが、ご旅行を予約されている方は、フライトの変更やキャンセル、予約の変更について、ご利用の航空会社にご確認ください。
この危機的状況の中、ハワイ州観光局は航空会社、宿泊施設、公共機関、アクティビティ事業者、旅行代理店、卸売業者などの観光関連企業団体や、地元および国内メディアに最新情報を提供し、マウイ島とハワイ島への旅行に関する情報を確実にお伝えしていきます。
ハワイ州観光局は赤十字社と協力し、マウイ島から避難し、現時点で帰宅が困難な人々のために、オアフ島のハワイ・コンベンション・センターに緊急避難センターを開設し、宿泊施設や航空券の予約をサポートします。
最新情報については http://ready.hawaii.gov/
訪問者別の情報については https://www.hawaiitourismauthority.org/
をご覧ください。
また、ハワイ州観光局ウェブサイトでも、最新情報をアップデートします。
→ https://www.allhawaii.jp/
---
■ Q&A
Q:
ハワイ諸島のどの地域が山火事の影響を受けていますか?
A:
マウイ島(ラハイナ、キヘイ、アップカントリーマウイ)とハワイ島(マウナケアリゾートエリア)で複数の山火事が発生しています。これらの火災により、数千人の住民や観光客が避難し、複数の道路が閉鎖されています。カウアイ島、ラナイ島、オアフ島は影響を受けていません。
Q:
今後数週間以内にマウイ島への旅行を予定している場合、延期すべきでしょうか?
A:
現時点では、マウイ島への不要不急の旅行は強くお勧めできません。現在マウイ島では救助と復旧作業が続いているため、マウイ島を訪れている旅行者は、同島を離れるよう求められています。
なお、各航空会社では臨時便を運航し、マウイ島からの旅行者の支援に当たっているほか、今週マウイ島に到着する予定だった旅行者をサポートするため、運行スケジュールを調整しています。
Q:
今後数週間のうちにハワイ島への旅行を予定している場合、延期した方がよいでしょうか?
A:
ハワイ島の山火事は現在、北西部のハプナからカワイハエにかけて発生しています。
ハワイ島への旅行は現在のところ平常通りです。ハワイ島での滞在先の状況については、宿泊先ホテルや航空会社にお問い合わせください。
Q:
マウイ島にいる場合、フライトが確定していなくても空港に向かうべきでしょうか?
A:
カフルイ空港は現在もオープンしていますが、フライトの変更、キャンセル、予約の変更については、ご利用の航空会社に確認されることを強くお勧めします。
Q:
マウイ島で山火事が発生している場所はどこですか?
A:
マウイ島のラハイナ、キヘイ、アップカントリーで複数の山火事が発生しています。
特にラハイナ地区では山火事が広がっており、住民や観光客は安全な場所に避難しています。
ラハイナに向かうすべての道路は危険なため閉鎖されています。
現時点では、警察が臨時のバイパスを通してラハイナからの交通を確保しています。
空港へは、同バイパスとカヘキリ・ハイウェイよりカフルイ空港へアクセスしてください。
Q:
ハワイ島で山火事が発生している場所はどこですか?
A:
ハワイ郡当局によると、北西コハラ海岸線とコハラランチ南部で複数の山火事が続いています。ハワイ州消防局が鎮火に努めていますが、避難が必要な場合もあるので、周辺住民は引き続き厳重な警戒が必要です。
火災および道路閉鎖の地図、最新情報、避難場所については、
ハワイ郡のハザードマップをご参照ください。
→ https://tinyurl.com/3edh6xfn
そのほかの詳細は、下記サイトにてご確認ください。
→ https://www.hawaiicounty.gov/
Q:
マウイ島で医療援助が必要な場合、どこに連絡すればよいですか?
A:
医療援助が必要な場合は、9−1−1にテキストメッセージを送信してください。
Q:
マウイ島で休暇を過ごしている家族と連絡が取れません。どこに連絡すればいいですか?
A:
家族の安否については、1−800−RED−CROSSにご連絡ください。
そのほかの最新情報は、下記サイトをご覧ください。
→ http://ready.hawaii.gov/
Q:
マウイ島からオアフ島に到着しましたが、宿泊先が確保できません。どこに行けばいいですか?
A:
ハワイ・コンベンション・センターの緊急避難センターでは、マウイ島から避難している観光客や住民をサポートしています。また、必要に応じて食料、水、医療支援サービス、避難所も提供しています。
ハワイ・コンベンション・センター
住所: 1801 Kal?kaua Ave, Honolulu, HI 96815
Q:
ハワイ・コンベンション・センターへの行き方を教えてください。
A:
ダニエル・K・イノウエ国際空港(HNL)からハワイ・コンベンション・センターまでは、避難者用のシャトルバスが運行しています。このほか、タクシー、ライドシェアなどの公共交通機関もご利用いただけます。
詳しくは ready.hawaii.govをご覧いただくか、808−733−4300までご連絡ください。
→ http://ready.hawaii.gov/
Q:
動物と一緒に旅行する場合、ハワイコンベンションセンターを利用できますか?
A:
ハワイ・コンベンション・センターでは、ペット同伴の方々をサポートする指定エリアを設けています。
ペットをお連れの方は、センター内ではリードを着用するか、ケージまたはキャリーを使用してください。
Q:
最新情報はどこで入手できますか?
A:
以下の公式サイトでご確認ください。
* ハワイ緊急事態管理庁
https://dod.hawaii.gov/hiema/
* マウイ郡緊急事態管理局
https://www.mauicounty.gov/70/Emergency-Management-Agency
* ハワイ郡市民防衛局
https://www.hawaiicounty.gov/departments/civil-defense
マウイ島に滞在していた観光客を他の島へ移動
航空会社、宿泊施設、および公共交通機関関係者の協力により、昨日8月9日、14,000人以上の旅行者がマウイ島を離れ帰国、またはその他の島で休暇を過ごすために移動しました。
本日中に、さらに14,500人がマウイ島から移動すると推定されています。
ハワイコンベンションセンターの緊急支援センター
山火事の影響により、マウイ島からオアフ島に避難している旅行者や住民をサポートするため、ハワイ州観光局はアメリカ赤十字社と共同でハワイ・コンベンション・センターに緊急支援センターを設置しました。最大2,000人の避難者が、帰国便に搭乗するか、各自でホテルに宿泊できるようになるまで、ハワイ・コンベンション・センターで一時的に宿泊することができるようになっています。水や食料、シャワー、洗面用具、衣類も必要に応じて提供されます。
ハワイ州の大規模災害宣言を連邦政府が承認
バイデン大統領は本日、ハワイ州に対する大規模災害宣言に署名し、マウイ島とハワイ島で進められている復興活動を支援するため、連邦政府の援助資金を大幅に投入することが承認されました。
連邦資金は、瓦礫の撤去や山火事による被害を受けた地域の緊急保護措置の強化など、マウイ郡住民のさまざまな緊急需要を満たすために活用されます。さらに、住宅の再建、保険未加入の財産の損失補填、企業の復興支援などを必要とする個人や家族にも、連邦政府からの補助金が支給されます。
ハワイ島避難指示の解除
ナアレフ地区とパハラ地区の2箇所の山火事は鎮圧され、ワイメア地区のララミロでの火災も鎮圧されたため、ハワイ郡当局はすべての避難指示を解除しました。道路は開通しており、島内のすべてのコミュニティーにアクセスが可能となり、緊急避難所も閉鎖されました。マウナケアリゾートも営業しています。
支援方法
マウイ島のコミュニティや住民の復興を支援するための義援金は、ハワイ・コミュニティ・ファウンデーションが設立したマウイストロング基金を通じて行うことができます。
※マウイストロング基金
https://www.hawaiicommunityfoundation.org/maui-strong
※最新情報については下記サイトをご覧ください。
http://ready.hawaii.gov/
ハワイ時間 2023年8月9日(水) 午前11時30分更新
ハワイ時間2023年8月9日(水)現在、マウイ島とハワイ島コハラ・コーストの複数の地域で山火事が続いています。これらの火災により、数千人の住民と観光客が避難し、主要道路が複数箇所で閉鎖されています。
ハワイ州観光局は、州および郡の緊急管理当局、グローバル・マーケティング・チーム、および観光業界のパートナーと緊密に連絡を取り合い、この状況を監視し、随時状況をお知らせします。
マウイ島への不要不急の渡航はお控えください。今後数日から数週間は、住居や事業所からの避難を余儀なくされた住民やコミュニティの復興に全力を注ぐ必要があります。
今後数週間、西マウイへの旅行を予定されている方は、旅行の予定を延期することをご検討ください。
また、マウイ島の他の地域やハワイ島のコハラ・コーストに数週間以内に滞在する予定のある旅行者は、最新の状況や旅行計画への影響について各ホテルに問い合わせることをお勧めします。
カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、ラナイ島、およびハワイ島のその他の地域への旅行には、現時点では影響はありません。
マウイ島のカフルイ空港は現在もオープンしていますが、ご旅行を予約されている方は、フライトの変更やキャンセル、予約の変更について、ご利用の航空会社にご確認ください。
この危機的状況の中、ハワイ州観光局は航空会社、宿泊施設、公共機関、アクティビティ事業者、旅行代理店、卸売業者などの観光関連企業団体や、地元および国内メディアに最新情報を提供し、マウイ島とハワイ島への旅行に関する情報を確実にお伝えしていきます。
ハワイ州観光局は赤十字社と協力し、マウイ島から避難し、現時点で帰宅が困難な人々のために、オアフ島のハワイ・コンベンション・センターに緊急避難センターを開設し、宿泊施設や航空券の予約をサポートします。
最新情報については http://ready.hawaii.gov/
訪問者別の情報については https://www.hawaiitourismauthority.org/
をご覧ください。
また、ハワイ州観光局ウェブサイトでも、最新情報をアップデートします。
→ https://www.allhawaii.jp/
---
■ Q&A
Q:
ハワイ諸島のどの地域が山火事の影響を受けていますか?
A:
マウイ島(ラハイナ、キヘイ、アップカントリーマウイ)とハワイ島(マウナケアリゾートエリア)で複数の山火事が発生しています。これらの火災により、数千人の住民や観光客が避難し、複数の道路が閉鎖されています。カウアイ島、ラナイ島、オアフ島は影響を受けていません。
Q:
今後数週間以内にマウイ島への旅行を予定している場合、延期すべきでしょうか?
A:
現時点では、マウイ島への不要不急の旅行は強くお勧めできません。現在マウイ島では救助と復旧作業が続いているため、マウイ島を訪れている旅行者は、同島を離れるよう求められています。
なお、各航空会社では臨時便を運航し、マウイ島からの旅行者の支援に当たっているほか、今週マウイ島に到着する予定だった旅行者をサポートするため、運行スケジュールを調整しています。
Q:
今後数週間のうちにハワイ島への旅行を予定している場合、延期した方がよいでしょうか?
A:
ハワイ島の山火事は現在、北西部のハプナからカワイハエにかけて発生しています。
ハワイ島への旅行は現在のところ平常通りです。ハワイ島での滞在先の状況については、宿泊先ホテルや航空会社にお問い合わせください。
Q:
マウイ島にいる場合、フライトが確定していなくても空港に向かうべきでしょうか?
A:
カフルイ空港は現在もオープンしていますが、フライトの変更、キャンセル、予約の変更については、ご利用の航空会社に確認されることを強くお勧めします。
Q:
マウイ島で山火事が発生している場所はどこですか?
A:
マウイ島のラハイナ、キヘイ、アップカントリーで複数の山火事が発生しています。
特にラハイナ地区では山火事が広がっており、住民や観光客は安全な場所に避難しています。
ラハイナに向かうすべての道路は危険なため閉鎖されています。
現時点では、警察が臨時のバイパスを通してラハイナからの交通を確保しています。
空港へは、同バイパスとカヘキリ・ハイウェイよりカフルイ空港へアクセスしてください。
Q:
ハワイ島で山火事が発生している場所はどこですか?
A:
ハワイ郡当局によると、北西コハラ海岸線とコハラランチ南部で複数の山火事が続いています。ハワイ州消防局が鎮火に努めていますが、避難が必要な場合もあるので、周辺住民は引き続き厳重な警戒が必要です。
火災および道路閉鎖の地図、最新情報、避難場所については、
ハワイ郡のハザードマップをご参照ください。
→ https://tinyurl.com/3edh6xfn
そのほかの詳細は、下記サイトにてご確認ください。
→ https://www.hawaiicounty.gov/
Q:
マウイ島で医療援助が必要な場合、どこに連絡すればよいですか?
A:
医療援助が必要な場合は、9−1−1にテキストメッセージを送信してください。
Q:
マウイ島で休暇を過ごしている家族と連絡が取れません。どこに連絡すればいいですか?
A:
家族の安否については、1−800−RED−CROSSにご連絡ください。
そのほかの最新情報は、下記サイトをご覧ください。
→ http://ready.hawaii.gov/
Q:
マウイ島からオアフ島に到着しましたが、宿泊先が確保できません。どこに行けばいいですか?
A:
ハワイ・コンベンション・センターの緊急避難センターでは、マウイ島から避難している観光客や住民をサポートしています。また、必要に応じて食料、水、医療支援サービス、避難所も提供しています。
ハワイ・コンベンション・センター
住所: 1801 Kal?kaua Ave, Honolulu, HI 96815
Q:
ハワイ・コンベンション・センターへの行き方を教えてください。
A:
ダニエル・K・イノウエ国際空港(HNL)からハワイ・コンベンション・センターまでは、避難者用のシャトルバスが運行しています。このほか、タクシー、ライドシェアなどの公共交通機関もご利用いただけます。
詳しくは ready.hawaii.govをご覧いただくか、808−733−4300までご連絡ください。
→ http://ready.hawaii.gov/
Q:
動物と一緒に旅行する場合、ハワイコンベンションセンターを利用できますか?
A:
ハワイ・コンベンション・センターでは、ペット同伴の方々をサポートする指定エリアを設けています。
ペットをお連れの方は、センター内ではリードを着用するか、ケージまたはキャリーを使用してください。
Q:
最新情報はどこで入手できますか?
A:
以下の公式サイトでご確認ください。
* ハワイ緊急事態管理庁
https://dod.hawaii.gov/hiema/
* マウイ郡緊急事態管理局
https://www.mauicounty.gov/70/Emergency-Management-Agency
* ハワイ郡市民防衛局
https://www.hawaiicounty.gov/departments/civil-defense
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供