---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ ワシントンD.C. / 「永遠なる生命の探求」エジプト、アメリカで大ヒット

掲載日時:2002年08月13日

情報提供:エジプト大使館エジプト学・観光局

「永遠なる生命の探求」という名のファラオ展は、現在ワシントンD.C.で開催されています。
この古代エジプト展はアメリカで古代エジプトの遺物を展示する最大のものの一つです。

アメリカ芸術連盟、大英博物館、エジプト共同体により、5年間に渡ってアメリカ合衆国の主要な展示会場で開催されます。
既に25万人以上の人が、ワシントン国立美術館で開催されているエジプト展を訪問しています。

強い興味と熱中という2つの単語は人々をエジプト展へと誘っているようです。

1976年から1977年にかけてアメリカ合衆国各地で開催し、最も多く集客した、55点の壮大な遺物を展示した歴史的なツタンカーメン展から見ても、今回のこのファラオ展は大きな反響を呼び、ヒットすること間違いありません。

このファラオ展は6月30日から開催され、ボストン、ロサンゼルス、ダラス、シカゴ、ヒューストン、デンバー、ニューオーリンズ、モントリオール、最後トロントとアメリカ、カナダ13都市を巡ります。

このイベントはエジプトに1,300万ドルの収益をもたらすでしょう。

最高考古学庁のザヒ・ハワス博士は、このファラオ展には、古代エジプト文明の足跡を表す優れた特徴を持つ遺物、偉大なる王トトメス3世の遺物を含む、143点を慎重に選んでいると発表しました。


■「永遠なる生命の探求」古代エジプト展(The Quest for Immortality: Treasures of Ancient Egypt)
 *開催期間: 2002年6月30日〜10月14日
 *開催場所: ワシントン国立美術館(National Gallery of Art)
 *URL  http://www.nga.gov/exhibitions/2002/egypt/index.htm


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」