---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ペルー / 鉱山従事者によるデモ抗議・ストライキ情報 ※12/28更新

掲載日時:2024年12月27日

情報提供:株式会社ラティーノ

(日本時間 2024年12月28日更新)
現地時間2024年12月30日(月)に予定されておりましたペルーでの鉱山関連法案に反対する鉱山関連組合関係者によるデモ抗議・ストライキは、政府との協議が行われることになったため、当日のストライキ・デモ抗議は実施されない旨、報じられております。
ただし、状況は流動的なため、当地を訪問予定の方は、最新情報に十分ご注意ください。



現地時間2024年12月30日(月)、ペルーでは鉱山関連法案に反対する鉱山関連組合関係者によるデモ抗議・ストライキが実施される旨、報じられております。

過去の鉱山関連のストライキ事例による想定では、鉱山都市であるペルー南部アレキパ州を中心にデモ抗議はリマ方面へ向かい、ナスカ・イカ周辺のパナメリカンハイウェイが封鎖されるものと思われます。
封鎖はアレキパ州周辺のプーノ州・クスコ州まで広がる可能性もありますが、現時点では、詳細な情報は発表されておりません。

デモ拡大の有無含め、12月30日当日まで状況は不明ですが、現時点ではナスカ地上絵遊覧飛行セスナ、マチュピチュ列車、ペルー国内線、長距離バスなどの中止・変更の発表は出ておりません。

当地の観光関係者は、このデモによるツアーキャンセルなど経済面の損害は大きく、政府の介入による協議・話し合いでデモの回避を求めています。
以上、ご注意ください。

以下に、在ペルー日本国大使館発出情報をご案内いたしますので、あわせてご確認ください。



鉱山従事者によるデモ (12月30日・月)

1) 報道によれば、採鉱公式登録制度の延長を求める目的で、12月30日(月)に鉱山従事者によるデモが行われ、ペルー南部の主要高速道路であるパンアメリカン・スル(Panamericana Sur)の一部が封鎖される予定です。
 同日以降もデモが継続し、道路封鎖地域が拡大する可能性があります。

2) 過去には、デモの影響により、クスコ、イカ、ナスカ、アレキパ等の南部地方都市へ向かう一部長距離国内線バスが運休した事例がありました。
 バスでの立ち往生する事態を避けるために、デモが完全に収束するまでは、安全な場所で事態の沈静化を待つか、バス等を使用した陸路での地方間移動は可能な限り使用を避けて空路など別の手段での移動を検討することをお勧めします。

3) ペルーへ渡航・滞在を予定される方、及び既に滞在中の方は、不測の事態に巻き込まれないよう、以下のような安全対策を心掛け、十分注意してください。
(1) 報道等で最新の治安情報の入手に努める。
(2) 所持品は最小限度に留め、目につかないように携行する。身分証は必ず携行する。
(3) 普段は比較的安全と思われる場所でも注意を怠らない。
(4) 強盗に遭遇した場合、抵抗することにより傷害、殺人事件に発展するケースもあるため
  絶対に抵抗はせず、身の安全を第一に行動する。
(5) デモ等が実施された場合には近づかず、デモ等に遭遇した場合は速やかにその場から離れる。
(6) 抗議活動が暴徒化した場合の標的になる可能性のある政府機関や警察関連施設には、
  必要のない限り近づかない。
(7) 渡航・滞在する場合、道路封鎖等に備え、普段より時間に余裕をもって行動する。

【 問い合わせ先 】
* 在ペルー日本国大使館 領事部
 住所: Av. San Felipe 356、Jesus Maria、 Lima、 Peru
 電話: (+51‐1) 219‐9551
 メール: consjapon@li.mofa.go.jp  ** 注: メール送信時は、@を半角に変換してください
 ホームページ: https://www.pe.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」