---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ / ワシントンD.C.のイベント情報 (5月〜)

掲載日時:2025年04月17日

情報提供:ワシントンD.C.観光局

2025年5月以降、ワシントンD.C.で開催予定のイベントをご紹介いたします。
これらのイベントにあわせ、ワシントンD.C.にどうぞお越しください。

■ イベント概要
◎ パスポートDC
 期間: 2025年5月01〜31日
 概要: https://eventsdc.com/passportdc
〔詳細〕
パスポートDCは、ワシントンD.C.の盛んな国際外交コミュニティと世界の多様な文化を紹介する1ヵ月間にわたる人気イベント。特に注目すべきは5月3日(土)に開催される“Around the World Embassy Tour”。
EU加盟国以外の複数の大使館がDCの訪問者や市民に門戸を開き、参加者は、各国の料理、アート、ダンス、ファッション、音楽を体験しながら、世界を旅することができる。
今年のGWは是非ワシントンD.C.で普段入れない各国大使館巡りを体験してみよう!

◎ ナショナルズ 20周年 シーズン開幕
 期間: 2025年3月〜9月
 概要: https://www.mlb.com/nationals/tickets/specials/nats20
〔詳細〕
2005年のワシントンD.C.への野球の復帰、2008年のナショナルズ・パークのオープンから2019年のワールド・チャンピオンシップ優勝まで、数え切れないほどの思い出を作ってきたナショナルズが20周年目のシーズンをスタート。
今年は、中日ドラゴンズの小笠原慎之介投手がナショナルズとメジャー契約を結び、チームに合流。現在マイナーからのスタートとなっていますが、今後の活躍に期待です。球場ではDCの大人気店、“Ben’s Chili Bowl”の「チリハーフスモーク」(ホットドック)や地ビールなども楽しめる。

◎ World Pride 2025
 期間: 2025年5月17日〜6月8日
 概要: https://worldpridedc.org/
〔詳細〕
今年はナショナルプライドの50周年とも重なり盛大に開催される。
5月31日のウエルカムセレモニー+コンサートではシャキーラが登場!
6月6日、7日に開催されるミュージックフェスティバル にはジェニファー・ロペスとトロイ・シヴァンの出演も決定! 6月7日の圧巻のプライドパレードはとにかくお見逃しなく。
さらにパレード終了後、2日間に渡るストリート・フェスティバル&コンサートがペンシルバニア・アベニューで開催され、映画『ウィキッド ふたりの魔女』に出演で話題のシンシア・エリヴォの出演が決定している。
6月8日の最終日にはKhalid、ブルック・エデン、そして2AM リッキーの出演も決定しているなど、期間中豪華なラインナップが楽しめる。

◎ FIFA クラブ ワールドカップ 2025
 期間: 2025年6月&7月
 概要: https://www.fifa.com/ja/tournaments/mens/club-world-cup/usa-2025
〔詳細〕
世界のトップ32チームがクラブチーム世界一を争うFIFA Club World Cup 2025が6月からアメリカで開催。
ワシントンD.C.のAudiフィールドにても3試合、ユベントス戦含め観戦可能。
出張、旅行でDCを6月、7月に訪れる予定のある方は一度日程をチェックしてみよう!
世界最高峰のマッチを楽しむチャンス。

◎ DC ジャズフェスト 2025
 期間: 2025年8月27〜31日
 概要:https://www.dcjazzfest.org/
〔詳細〕
今年で21回目の開催。フェスティバルに登場するヘッドライナーが先日発表になり、ロン・カーター、ブランフォード・マルサリス、レイラ・ハサウェイなど、そのオールスターラインアップはジャズファンでなくとも行く価値あり、の実力派ぞろい。
期間中はDCの街のいたるところでジャズを楽しめるが、メイン会場は再開発著しいThe Wharf(埠頭)エリア。お洒落なウォーターフロントで最高のジャズと美味しい食事、素晴らしい景色を今年も是非お楽しみください!

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」