---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


栃木県 / 令和7年度 訪日旅行商品造成支援事業について

掲載日時:2025年04月30日

情報提供:栃木県 観光交流課

栃木県では、海外からの旅行者の来県促進及び県内消費拡大を図ることを目的に、インバウンド旅行商品の造成・販売にかかる経費の一部を補助する「栃木県訪日旅行商品造成支援事業」を実施します。

◎実施期間
旅行対象期間:令和7(2025)年4月1日〜令和8(2026)年3月2日
申請受付期間:令和7(2025)年5月1日〜令和8(2026)年2月2日

◎補助対象者
日本国内に営業所を置き、訪日旅行を催行する旅行業者・旅行業者代理業者及び旅行サービス手配業者。

◎補助条件
栃木県を訪れる訪日旅行商品で以下の条件を全て満たすこと。
・対象期間最終日までに栃木県内での滞在を完了すること
・県内の宿泊施設に1泊以上すること
・県内5エリア(日光・那須・県央・県東・県南)のうち、2エリア以上の有料観光施設(うち1箇所以上は飲食施設以外)を利用すること
・当該ツアー参加者が10名以上であること
・県内での宿泊施設及び観光施設の利用料金合計額が、1名当たり平均20,000円(税込)以上であること

◎補助金額
ツアー参加者1名につき5,000円(1ツアー当たり上限500,000円)

詳細は公式サイトから実施要綱、交付要領、マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
◎栃木県訪日旅行商品造成支援事業 公式サイト
https://tochigi-kaigaiyukyaku-zouseisien.com/

【お問い合わせ先】 下記までメールにてお問い合わせください。
栃木県訪日旅行商品造成支援事業 事務局(株式会社日本旅行 宇都宮支店内)
営業時間:月曜〜金曜 10:00〜17:00
E-mail:tochigi_hounichi@nta.co.jp(※メール送信の際は@を半角に置き換えてください。)
TEL: 028-346-4171

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」