---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

インドネシア / インドネシア入国時における手続きの変更(「All Indonesia」の導入) ※在インドネシア日本国大使館発出情報

掲載日時:2025年08月29日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

在インドネシア日本国大使館 領事部より。インドネシア入国時における手続きの変更(「All Indonesia」の導入)に関する情報が発出されております。
詳細は以下の通りです。ご注意ください。



1. インドネシア政府は、インドネシア入国時における事前の手続きとして、新たに「All Indonesia」を導入することを発表しました。
これは、今まで運用していた電子税関申告書(e-CD)及び健康検疫申告書(SATUSEHAT Health Pass)などのシステムを統合し、更に滞在先住所などを登録する到着カード(Arrival Card)の役割を追加したシステムとなっています。

2. 既に一部の空港において試験運用を行っていましたが、9月1日以降、
* ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港
* スラバヤのジュアンダ空港
* デンパサールのングラ・ライ空港
に到着する全ての国際線搭乗者は「All Indonesia」から到着カード(Arrival Card)の電子フォームへの登録が義務づけられます。また、10月1日以降は全ての国際空港・海港で施行される予定です。

3. 「All Indonesia」の登録サイトは以下のとおりで、インドネシアに到着する3日前から入力可能です。入力後に到着カード(Arrival Card)QRコードが表示されますので、スクリーンショットを撮っておくか印刷しておき、空港係官に見せてください。
https://allindonesia.imigrasi.go.id/

4. 現時点で「All Indonesia」にIMEI登録(インドネシア国外で購入した携帯端末を持ち込み、 90日以上の間、SIMカードを入れて利用する場合の登録)の機能はありません。
IMEI登録を行う場合は、税関申告書( e-CD: https://ecd.beacukai.go.id/ )も同時に入力しておき、空港を出る前にIMEI専用窓口を訪問して手続きする必要があるとのことです。

5. インドネシア入国査証(E-VISAやE-VOA)の取得は「All Indonesia」とは別にこれまでどおり、インドネシア入国管理局のサイト( https://evisa.imigrasi.go.id/ )から手続きを行います。
なお、E-VOAの場合は「All Indonesia」を通じて登録申請することも可能です。

6. 「All Indonesia」の登録に料金の支払はなく、クレジットカード情報の入力もありません(E-VOAの申請をした場合は支払いが発生します)。
今後、偽サイトや高額代行サイトが出現する可能性もありますのでご注意ください。

※在インドネシア日本国大使館 領事部
 大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
 ** 平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
※大使館ホームページ: http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」