---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


北海道 / 宿泊税の導入について(2026年4月〜)

掲載日時:2025年09月11日

情報提供:北海道 経済部 観光局観光振興課

北海道及び道内の一部市町村では、2026年(令和8年)4月1日から宿泊税制度を開始します。

【北海道宿泊税】
◎導入時期:2026年(令和8年)4月1日から
◎対象:北海道内の宿泊施設への宿泊者
◎税額:宿泊料金に応じて税額が変わります。
 1人1泊 2万円未満の場合: 100円
      2万円以上〜5万円未満の場合: 200円
      5万円以上の場合: 500円

また、道内の一部の市町村では、北海道の宿泊税に加えて市町村の宿泊税がかかります。
【市町村宿泊税】
◎導入市町村
 既に導入済み --- 倶知安町、ニセコ町
 2025年11月導入 --- 赤井川村
 2026年4月導入 --- 札幌市、小樽市、函館市、旭川市、富良野市、占冠村、北見市、網走市、帯広市、
          音更町、釧路市、留寿都村(*)、洞爺湖町(*)、小清水町(*)、新得町(*)
          (*)は導入予定
◎税額:市町村によって異なります。
 北海道宿泊税及び市町村宿泊税の税率一覧 (PDF 101KB)
 (リンク先:北海道ホームページ)

詳細は、北海道ホームページ内、宿泊税のお知らせページにてご確認ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/230824.html
宿泊税のお知らせ(旅行業関係のみなさまへ) (PDF 1.4MB)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」