---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ペルー / ウルバンバ郡、マチュピチュ村などでのデモに伴う影響‐続報2

掲載日時:2025年09月18日

情報提供:株式会社ラティーノ

現地時間 2025年9月17日(水) 13:00より、マチュピチュ村駅〜オリャンタイタンボ駅間を結ぶ列車の運行が一時的に再開いたしました。
ただし、デモを行っている市民団体の発表では、デモ抗議の休止期間は9月17日から72時間としているため、現地時間9月20日にデモ抗議が再開される恐れがあります。

デモ抗議は行われているものの、マチュピチュ遺跡はオープンしております。
ただし、通常は17:00までのところ、9月中は18:00まで観光が可能となっています。また、マチュピチュ遺跡への入場チケットは日付指定のところ、9月中であれば指定日以外でも利用が可能です。

状況は流動的のため新たな情報が入り次第お知らせいたしますが、近日中にマチュピチュ遺跡を訪問予定の方は、引き続き最新情報に十分ご注意ください。

また、本件に関し、在ペルー日本国大使館が再び注意喚起を発出しておりますので、以下にお知らせいたします。



クスコ〜マチュピチュ間の鉄道の一時再開

1. 9月17日(水) 13時以降、クスコとマチュピチュ間の鉄道が一時的に順次再開しました。

2. 一方、報道等によれば、地元住民らは本日より72時間のスト休止を発表していますが、今後いつデモが再開されるか見通しはついておりません。マチュピチュ遺跡訪問を強行して、マチュピチュ村滞在中に鉄道が運行停止となった場合、マチュピチュ村からの脱出は困難となることにご注意ください。

3. ペルーの情勢は流動的であり、現在の情勢を踏まえると、マチュピチュへの移動はできる限り避けられるよう慎重にご判断いただくことを強くお勧めいたします。

4. ペルーへの渡航・滞在を予定される方、及び既に滞在中の方は、デモ・犯罪等の不測の事態に巻き込まれないよう、以下のような安全対策を心掛け、十分注意してください。
(1) 報道等で最新の治安情報の入手に努める。
(2) 所持品は最小限度に留め、目につかないように携行する。身分証は必ず携行する。
(3) 普段は比較的安全と思われる場所でも注意を怠らない。
(4) 強盗に遭遇した場合、抵抗することにより傷害、殺人事件に発展するケースもあるため絶対に抵抗はせず、身の安全を第一に行動する。
(5) デモ等が実施された場合には近づかず、デモ等に遭遇した場合は速やかにその場から離れる。
(6) 抗議活動が暴徒化した場合の標的になる可能性のある政府機関や警察関連施設には、必要のない限り近づかない。
(7) 渡航・滞在する場合、道路・空港封鎖等に備え、普段より時間に余裕をもって行動する。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」