メキシコシティーに市内観光バスシステム「TURIBUS(トゥリバス)」がお目見えし、9月25日から8台で運行を開始しております。
料金は一人100ペソ(約10ドル)で市内観光名所の25箇所を巡り、乗客は気に入った観光地で自由に乗り降りが可能、1日何回乗り降りしても料金は同じです。
全走行距離は34kmで9時〜21時まで市内観光地25箇所を運行します。
車内にはイヤホーンがついていて25箇所の観光地説明が5カ国語(英、西、仏、独、イタリア語)で聞けるシステムも搭載。
(残念ながら日本語は今のところ導入予定なし、だそうです)
運行ルートは、
AUDITORIO NACIONAL〜PLAZA MADRID〜ZOCALO
〜TRES CULTURAS〜MUSEO ANTROPOLOGIA〜FUENTE DE TLATELOC
〜MUSEO DE NINO間の観光名所25箇所、全行程34km。
このバスは1台あたり約21万ドルもするそうで、全長12M、高さ4mの2階建てのブラジル製大型バス。最大時速60km、計71席、他に障害者専用席が4席設けられ、車椅子の方も乗降できるように配慮されています。全席禁煙。
2階はOPEN AIRになっていて、視界も良さそう。
来年初頭には15台を運行させる計画となっているそうです。
メキシコ市内観光に取り入れてみてはいかがでしょうか。
料金は一人100ペソ(約10ドル)で市内観光名所の25箇所を巡り、乗客は気に入った観光地で自由に乗り降りが可能、1日何回乗り降りしても料金は同じです。
全走行距離は34kmで9時〜21時まで市内観光地25箇所を運行します。
車内にはイヤホーンがついていて25箇所の観光地説明が5カ国語(英、西、仏、独、イタリア語)で聞けるシステムも搭載。
(残念ながら日本語は今のところ導入予定なし、だそうです)
運行ルートは、
AUDITORIO NACIONAL〜PLAZA MADRID〜ZOCALO
〜TRES CULTURAS〜MUSEO ANTROPOLOGIA〜FUENTE DE TLATELOC
〜MUSEO DE NINO間の観光名所25箇所、全行程34km。
このバスは1台あたり約21万ドルもするそうで、全長12M、高さ4mの2階建てのブラジル製大型バス。最大時速60km、計71席、他に障害者専用席が4席設けられ、車椅子の方も乗降できるように配慮されています。全席禁煙。
2階はOPEN AIRになっていて、視界も良さそう。
来年初頭には15台を運行させる計画となっているそうです。
メキシコ市内観光に取り入れてみてはいかがでしょうか。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!