10月30日、江原道春川(チュンチョン)市に国立博物館「春川博物館」がオープンしました。
敷地14,000坪に地下1階、地上2階建てで旧石器時代〜青銅器・古代(三国時代〜統一新羅時代)・高麗、朝鮮のエリアに構成されています。
特に、襄陽(ヤンヤン)禅林院址で出土した「統一新羅梵鐘」(804年)が目を引きます。
開館時間 : 09:00〜17:00(月曜休館)
アクセス : ソウル「清涼里駅」から京春線で「春川駅」下車→タクシーで15分
敷地14,000坪に地下1階、地上2階建てで旧石器時代〜青銅器・古代(三国時代〜統一新羅時代)・高麗、朝鮮のエリアに構成されています。
特に、襄陽(ヤンヤン)禅林院址で出土した「統一新羅梵鐘」(804年)が目を引きます。
開館時間 : 09:00〜17:00(月曜休館)
アクセス : ソウル「清涼里駅」から京春線で「春川駅」下車→タクシーで15分
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!