---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ ロサンゼルス / ロサンゼルスでのSARS関連情報 (4/08)

掲載日時:2003年04月08日

情報提供:株式会社ヴァレンタインツアーズ

先日お伝えしておりました、ロサンゼルス国際空港での「重症急性呼吸器症候群」(SARS)に関する質問書の内容が判明いたしましたので、下記にお知らせ申し上げます。


ロサンゼルス空港到着の際、各航空会社から搭乗者全員にこの黄色い紙(質問書)が渡されます。
その質問書は日本語、韓国語、中国語(マンダリン、カントン)、ベトナム語の4ヵ国語で記載されています。

その内容は、下記の通りです。


■ 健康に関する注意喚起

中国、ベトナム、およびシンガポールから米国への旅行者、および 米国からこれらの地域への旅行者へ


*旅行者の皆さんへ:

最近上記の地域へ旅行された方、又はこれらの 地域から米国へ到着された方は、SARS(重症急性呼吸器症候群)に さらされた疑いがあります。
最低10日間ご自分の健康状態をよく 観察してください。
高熱や咳や呼吸困難などの症状に伴われている場合は、診察を受けて下さい。その際にはこれらの地域へ渡航したこと、またこのような症状のある人と接触したかどうかを医師に伝えてください。
これらの症状がでた場合は、医師にこのカードを指示して下さい。


* 医師の皆さんへ:

このカードを指示した患者は、不特定型肺炎が発生している中国、ベトナム、またはシンガポールへ、最近旅行したと思われます。
患者が不特定型肺炎(SARS:重症急性呼吸器症候群)にかかっていると思われる場合は、市、群、または州の衛生官、またはCDC救急対策センター(電話:770−488−7100)へ連絡して下さい。


詳細に関しては、疫病管理・予防センター(ODC)ホットライン
電話番号: 888−246−2675(英語)、または TTY: 866−874−2646
へお問い合わせ下さい。


現地時間4月07日現在、搭乗者はこの黄色い用紙を受け取っているとの事です。
以上、ご注意ください。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」