---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

エジプト アスワン / 「エドフ神殿の塔門」 通行再開

掲載日時:2003年04月24日

情報提供:エジプト大使館エジプト学・観光局

文化省は修復・改修作業が終了した後、「エドフ神殿の塔門」を通行出来るように再開すると発表しました。

エドフ神殿は2300年前に建設され、この塔門を来訪者が通るのは初めてとなります。
最高考古庁のザヒ・ハワス博士は、これにかかる費用は1,200万エジプトポンド(約2億5,000万円)で3年間を費やすと、述べています。

計画には神殿の精密な考古学的修復が含まれています。そして開門時間を延長するため、夜間照明設備を整え、今までの夕刻の5時閉門を夜9時まで延長します。
さらに最新の維持管理装置が取り付けられます。電動ゲート、監視カメラが設置され、隣接して神殿の左側に、博物館庭園、屋外博物館が建てられます。
また神殿の右側に点在する住居を撤去し、新王国時代のラムセス2世の遺跡発掘を容易にします。

これにより、アスワンに新しい観光遺跡が増えることになります。
エドフ神殿は2300年前のプトレマイオス朝に遡るハヤブサのホルス神に捧げられた神殿です。エドフ神殿からケナ郊外のデンデラ神殿にかけて、ホルス神、ハトホル女神、そして彼らの息子ホルス・セマタウィをたどる旅ができます。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」