---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

中国 / SARS関連情報 (中国政府の対応) (4/25)

掲載日時:2003年04月25日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

徐々に広がりつつあるSARS(重症急性呼吸器症候群)の感染を防止するため、中国国家旅遊局は、各省及び各都市の観光局に緊急通知を発表しました。
その内容をご案内いたします。


■ 旅行に関して

1) SARSが発生した地域への旅行禁止
 都市間の旅行を控える様、勧告が出されております。
 旅行をする場合は、出来るだけ同一都市内の観光を行う様にすすめています。
 (海外への観光ツアーに対しては、2都市以上訪れない様、勧告しています)

 又、SARSが発生した地域への旅行を禁止いたしました。
 あわせて、SARSが発生した地域にある旅行会社に対しては、その地域外へ行くツアーの派遣や、旅行の取り扱いをしてはならない旨の通達が出されています。

2) 大型イベント(集会等)は禁止されました(特に屋内で行われるもの)。
 又、農村への観光ツアーは禁止となりました。

3) ホテル、旅行会社、観光地、観光バス、観光船、お土産屋等は、徹底的な消毒が義務付けられています。
 又、常に空気の通りを良くする事をすすめています。


■ 交通機関に関して

*全ての国内線・国際線の利用者は、搭乗前に必ず「健康申告表」への記入が義務付けられました。
 (下記をご参照ください)

*上海、北京等の空港、駅、及び港では、到着客全てに対し検温が行われています。
 その際、体温が38度以上の人や疑わしい症状が見られる場合、すぐ隔離され、検査が行われます。

*江蘇省(蘇州、無錫)、浙江省(杭州、紹興、烏鎮)の高速道路入口と駅では、街に入る人全てに対し検温が行われ、体温が38度以上の人や疑わしい症状が見られる場合、すぐ隔離され、検査が行われます。

*尚、各都市・地区では、SARSの専用病院が指定されています。


以上、ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」