---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

カナダ オンタリオ州 / 冬のオンタリオ州 イベント情報!

掲載日時:2003年10月29日

情報提供:カナダ・オンタリオ州観光局

紅葉のシーズンも終わりを告げ、各地から冬のインフォメーションが届き始めました。
11月末からは、多くの街でクリスマス関連のフェスティバルが始まります。

今回は、そのうちのいくつかをご紹介いたします。


*ナイアガラ冬の光の祭典 (Niagara Falls Winter Festival of Lights)

今年で21回目のカナダで最大の冬の光の祭典です。
約2ヵ月間に渡って、ナイアガラの街を光のデコレーションで美しく飾ります。
期間中は、ディズニーキャラクターの動く光のディスプレイや、花火、光のパレード、楽しい家族向けイベントなど様々な催し物が行われます。

*詳細はこちら
 開催時期: 2003年11月22(土)〜2004年1月20日(火)
 開催場所: ナイアガラの滝周辺
 URL: http://www.niagarafallstourism.com/wfol/wfolmain.html (英語)



*トロント クリスマスマーケット (Toronto Christmas Market)

今年もトロントの市庁舎前の広場(Nathan Phillips Square)にて、トロントの冬の名物とも言われる「クリスマスマーケット」が開催されます。
期間中は、木製のブースにたくさんのクラフトショップやクリスマス飾り専用ショップ、焼き菓子、ホットワイン、チョコレートや、ソーセージ店などの店がところ狭しと立ち並び、訪れる人々にクリスマスシーズンの到来を実感させてくれます。
夜には広場全体がクリスマスデコレーションで光り輝き、人々は寒さも忘れてその美しい景色に酔いしれます。

*詳細はこちら
 開催期間: 2003年11月29日(土)〜12月23日(火)
 開催場所: Toronto City Hall(市役所)前のNathan Phillips Squareにて
 開催時間: 毎日 11:00〜19:00 (土〜日曜は、22:00まで)
 URL: http://www.torontochristmasmarket.com/ (英語)



*Christmas Lights Across Canada --- オタワ

オタワのクリスマスのイベントとして見逃せないのがこの光の祭典。
カナダの首都であるオタワ市内の国会議事堂、美術館、ホテル、銅像、その他70を超える場所に27万個以上のライトが飾り付けられ、オタワの街約1ヵ月間に渡り宝石箱の様に輝かせます。
正式な点灯式が行われるのは12月05日の金曜日。
当日はホットチョコレートやオタワ名物のビーバーテイルペストリーなどが、無料にて配られます。(ただし、なくなり次第終了)

*詳細はこちら
 開催期間: 2003年12月04日(木)〜2004年1月11日(日)
 開催場所: オタワの国会議事堂(Parliament Hill)を中心とする市内各地
 URL: http://www.capcan.ca/winter/xmaslights/index_e.asp (英語、フランス語)



〜 一足先に来年春の情報 〜
*2004年カナディアン・チューリップフェスティバル

毎年恒例、オタワで行われる世界最大のチューリップフェスティバルこと「カナディアン・チューリップフェスティバル」の2004年の開催期間は、5月06日(木)〜5月24日(月)と発表になりました。
来年も約400万本ものチューリップがオタワの街を埋め尽くします。
まだご覧になっていない方は、是非とも来年こそは素晴らしい春の祭典をご自身で体験してみて下さい。

未だ来年度の詳細は出ておりませんが、参考までに今年の様子をご覧になりたい方は、下記のサイトをご覧下さい。

 URL: http://www.tulipfestival.ca/ (英語、フランス語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」