![]()
日本 東京 / 「ブルガリア観光振興プログラム」のご案内
掲載日時:2003年12月04日
情報提供:独立行政法人 国際協力機構 (JICA)
ブルガリア観光関係者との相互交流セミナーを12月10日(水)に東京・ソフィア間でJICAの遠隔テレビ会議システムを利用して実施します。
ブルガリア・日本間の観光振興の促進が当セミナーの目的ですが、ブルガリアとの観光ビジネスに関心をお持ちの方、ブルガリア観光に興味をお持ちの方はどなたでもオブザーバーとしてご参加いただけますので、どうぞお申し込み下さい(無料)。
ブルガリアの観光客誘致の取り組みやブルガリアの観光資源について理解を深めていただくことができます。
尚、概要は下記ご参照下さい。
■ 日時 (予定)
2003年12月10日(水)
日本時間: 16:00〜19:00 (現地時間: 9:00〜12:00)
■ 場所
日本側: JICA東京(東京都渋谷区西原2−49−5)
(京王線 幡ヶ谷駅 徒歩7分、小田急線・営団地下鉄千代田線 代々木上原駅 徒歩10分)
※会場の地図は、下記サイトにてご確認ください。
http://www.jica.go.jp/branch/tic/map/index.html
■ 主催
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
■ 使用言語
日本語〜ブルガリア語 双方向の逐次通訳付
■ 出席者 (順不同)
〔日本側〕
高松 正人 氏 --- 株式会社ツーリズム・マーケティング研究所 マーケティング事業部長
鈴木 哲郎 氏 --- 株式会社ミキ・ツーリスト 営業第4部 部長
岡部 繼歳 氏 --- 株式会社JTBワールド ヨーロッパ部 部長
小川 和雄 氏 --- 株式会社クラブツーリズム(近畿日本ツーリストグループ) 海外営業部長
〔ブルガリア側〕
経済省観光担当副大臣
旅行業関係団体・旅行業関係者
経済省観光担当職員 等
■ 内容
1) ブルガリア観光担当副大臣によるプレゼンテーション(ブルガリアの観光振興への取り組み)
2) 日本側プレゼンテーション(日本の海外旅行市場・日本の観光客誘致政策等)
3) ブルガリア側プレゼンテーション(ブルガリアの観光政策・ブルガリアの観光資源紹介等)
4) ディスカッション(ブルガリアとの双方向討議)
■ お申し込み
お申し込みは、下記のメールアドレスまで、お願いいたします。
(株)パデコ JICA−Netプロデューサー業務担当 古田 あて
E-Mail: jfuruta@padeco.co.jp
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!