---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / ウィーン 最新イベント情報

掲載日時:2004年02月06日

情報提供:オーストリア政府観光局

■ウィーン・イースターの響き --- バロックからモダンまで、復活祭のための音楽祭
 (開催期間: 2004年4月02日〜12日)

今年で18回目を迎えるウィーン・イースターの響きでは、バロック音楽から現代の作品まで、厳選されたプログラムをお届けします。
ウィーン・フィル、ニコラウス・アーノンクール、ヴァレリー・ゲルギエフ、ギドン・クレーマーなどすばらしい出演者たちが、ヘンデル、パーセル、ショスタスコヴィッチの作品を演奏します。
シュテファン大寺院のイースター前夜コンサートなど、復活祭にふさわしい音楽が私たちの心を満たしてくれます。
「お前は、どこへ行く?」をコンセプトとした今年の音楽祭では、自分の過去と、永遠の命に対する欲望をその中心テーマにしています。

*詳細はこちら
 OsterKlang Wien  URL http://www.osterklang.at/ (ドイツ語、英語)



■ベルヴェデーレ宮殿オーストリアギャラリー --- オーストリアの印象派展
 (開催期間: 2004年3月17日〜7月04日)

1870年から1900年にかけて、オーストリアの絵画において「ムード印象派」と呼ばれる絵画様式が流行し、画家の風景画に対するアプローチに多大なる影響を与えました。
この広範囲にわたる展示会では、100を超える作品の展示を通して、現実的な描写を越えることを追求した、このオーストリアの特徴的な印象派の側面を検証していきます。

これらの絵画はこの展覧会のために、オーストリアの美術館と個人コレクション、および、海外から集められました。
この絵画様式の大家としては、エミール・ヤコブ・シンドラー、オルガ・ヴィジンガー・フローリアン、マリア・エーグナー、カール・モル、ティナ・ブラウらが有名です。

*詳細はこちら
 URL http://www.belvedere.at/ (ドイツ語、英語)



■アルベルティーナ美術館 レンブラント展 --- 絵画、デッサン、エッチング
 (開催期間: 2004年3月26日〜6月27日)

ウィーンのアルベルティーナ美術館の有名なレンブラントの所蔵品に加え、この特別展覧会のためにオーストリア、並びに、その他のコレクションからも優れた作品が集められます。
この展覧会では、巨匠レンブラントの技術と主題にスポットを当て、その断面を分析します。また、厳選されたレンブラントのエッチング作品も、この展覧会の大きな見所の一つです。

*詳細はこちら
 URL http://www.albertina.at/ (ドイツ語、英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」