---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

カンボジア、タイ / カンボジアとタイ国境地帯の治安情勢に関する情報

カンボジアとタイ国境に関する情報が、在カンボジア日本国大使館より下記の通り発出されましたので、お知らせ申し上げます。


平成16年3月30日


バッタンバン州、バンティアイミアンチェイ州 タイ国境地帯の治安情勢に関する注意

1. バッタンバン州、バンティアイミアンチェイ州タイ国境地帯の治安情勢
(1) 2003年中、上記の地域では、タイ政府軍等治安当局によるカンボジア人に対する銃撃事件が13件発生し、死者が18名、負傷者が63名出ている他、不法入国者として身柄を拘束された者を含む行方不明者は37名となっております。

(2) 被害者の大半は、カンボジア人の日雇い労働者で、国境通過が許可されている時間帯を守らなかったり、チェックポイントを避けて国境を通過したため不法入国者として銃撃されるケースが散見されます。

(3) 一部の地域では国境が明確に定められていない部分や、カンボジア側とタイ側では見解が異なる場合がありますが、タイ政府軍兵士がカンボジア領内に侵入して起こしたと認められる事件が発生しています。


2. 注意事項
(1) 一般旅行者がカンボジアに入国する際には、陸路ポイペトからの入国は治安上の問題がありますので、できる限り避けてください。昨年6月
と8月に発生し日本人が被害に遭った乗り合いタクシーの強盗事件等も未検挙の
ままです。

(2) 陸路入国は通信手段、病人、負傷者の搬送にも困難が伴い問題が多いの
で、業務の都合上陸路入国が必要な場合は、適切な安全対策を講じてください。

(3) NGOその他任意団体等に勤務する方は、バッタンバン州マライ郡、ソンポヴラン郡、バンティアイミアンチェイ州トマポーク郡、オチュロヴ郡、スヴァイチェク郡のカンボジア人とタイ人のみが往来できる、リージョナル・ゲート(Regional gate)、ボーダーポスト(Border post)などと呼ばれている国境チェックポイントには、銃撃事件等に巻き込まれる危険があり、さらに、広い地域で地雷が除去されておらず地雷の被害に遭う可能性もあるので、できる限り近付かないよう留意してください。これまでに確認されている事件は、午前中や日中の時間帯にも発生しています。


(カンボジア治安情報に関する連絡先)
在カンボジア日本国大使館 (警備班 岩井書記官、佐々木理事官)
 電話: 023−217−161、 FAX: 023−216−162
 ホームページ http://www.kh.emb-japan.go.jp/index.htm

以上





当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」