---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

スペイン マドリッド、バルセロナ / マドリッド爆破事件及び3日夜の自爆事件後の現地状況

掲載日時:2004年04月06日

情報提供:クオニイジャパン株式会社

マドリッド

新聞報道もなされておりますが、現地4月3日夜に、マドリッド市南郊外の住宅街レガネスにある5階建てのアパートへ、警察の特殊部隊が列車爆破テロの容疑者のアジトに踏み込んだ直後に爆発が起きました。
弊社マドリッドオフィスによれば、この事件による観光客への直接的な影響は殆どありません。

最近の現地状況としては、鉄道や地下鉄各駅で赤いベストをきた民間の警備員以外に、私服警官や国家警察の数も増員されています。
駅にあるごみ箱などは、事件後も徹去されていません。リュックやナップザックなどの荷物を持っていると、呼び止められて荷物の中身を検査されることもあります。

但し、これに乗じた詐欺が起きていますので、荷物検査に呼び止められた際には、むやみにすぐ荷物を開けないようご注意下さい。
必ず付き添いの現地ガイドなどに、先に警官の身分証などを確認させてください。

マドリードでは4月8・9日にイースターの宗教行事の行進が夕方予定されており、前後の1時間程度、市内通行止めになる箇所がある模様です。


バルセロナ

バルセロナでも上記のような荷物検査に見せかけた詐欺が横行しています。
日本人女性と北欧系男性のカップルが、お金に困ってそのような詐欺を行っているという情報が、日本以外の大使館の情報として流れています。

くれぐれもご注意下さい。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」