先日、弊社に来店された女性のお客様より、こんなお話を聞きました。
夜、メキシコシティーの空港に到着してタクシーチケット売り場にてチケットを購入。
タクシー乗り場に到着したら、そこにいた人がタクシーまで案内してくれたが、そのタクシーは空港タクシーの色(白地に黄色で飛行機のマーク)がついていない車だった。
おかしいなぁと思いながらも案内してくれたし、と思って乗車した結果、別なところにつれていかれ、タクシー代600ペソを請求された。(現在のレートで、600ペソ=約 6,000円弱)
夜+女性ひとりだったので、それ以外の危機をさけるため請求金額を支払ったそうです。
正規のタクシーチケット売り場でチケットを購入しても、乗車前に案内人らしき人がいてタクシーまで案内してくれたり、空港出口からタクシーまでほんの短い距離を荷物の持ち運びを手伝ったり、ポーターが運んできた荷物をタクシーに載せるのを手伝っただけでチップ
を要求したり、といろいろいますが、こういった白タクに案内しちゃう怪しいやつまで出現しているなんて・・・
皆様くれぐれもご注意下さい!
夜、メキシコシティーの空港に到着してタクシーチケット売り場にてチケットを購入。
タクシー乗り場に到着したら、そこにいた人がタクシーまで案内してくれたが、そのタクシーは空港タクシーの色(白地に黄色で飛行機のマーク)がついていない車だった。
おかしいなぁと思いながらも案内してくれたし、と思って乗車した結果、別なところにつれていかれ、タクシー代600ペソを請求された。(現在のレートで、600ペソ=約 6,000円弱)
夜+女性ひとりだったので、それ以外の危機をさけるため請求金額を支払ったそうです。
正規のタクシーチケット売り場でチケットを購入しても、乗車前に案内人らしき人がいてタクシーまで案内してくれたり、空港出口からタクシーまでほんの短い距離を荷物の持ち運びを手伝ったり、ポーターが運んできた荷物をタクシーに載せるのを手伝っただけでチップ
を要求したり、といろいろいますが、こういった白タクに案内しちゃう怪しいやつまで出現しているなんて・・・
皆様くれぐれもご注意下さい!
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
 - ●観光庁提供
 - ●厚生労働省 検疫所情報
 - ●国土交通省航空局 提供
 
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!