グリム兄弟にゆかりのある町を結んだ「メルヘン街道」。そのうちの一つ、アルスフェルトは中世の面影を残し、木組みの家並みがとても美しい町。フランクフルトからフルダ乗り換えで約2時間のところにあります。
昔のままの姿で残る旧市街を散歩すると、本当に童話の世界。町には全部で400の木組みの家があるというから驚きです。16世紀初頭に建てられた市庁舎ももちろん木組みの造り。正面の2本の尖塔が目印です。毎年9月の第二週末には「歴史祭り」が行われ、人々は魔女や商人などの中世の衣装を身にまとい、当時の生活を再現します。二日間盛りだくさんのプログラムが用意され、楽しめること間違いなしです。
来年2005年は「メルヘン街道誕生30周年」の特別な年です。街道沿いには約60もの町がありますが、私たちが子供の頃に読んだ童話のふるさとがたくさんあります。
2005年には30周年を記念したイベントが各町で行われます。
詳細は今後、ドイツ観光局、メルヘン街道のページでご紹介していく予定です。
これを機に来年は北ドイツを訪ねてみてはいかがでしょうか。
※アルスフェルトについての詳細はこちら
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=327 (日本語)
※メルヘン街道についての詳細はこちら
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=278 (日本語)
昔のままの姿で残る旧市街を散歩すると、本当に童話の世界。町には全部で400の木組みの家があるというから驚きです。16世紀初頭に建てられた市庁舎ももちろん木組みの造り。正面の2本の尖塔が目印です。毎年9月の第二週末には「歴史祭り」が行われ、人々は魔女や商人などの中世の衣装を身にまとい、当時の生活を再現します。二日間盛りだくさんのプログラムが用意され、楽しめること間違いなしです。
来年2005年は「メルヘン街道誕生30周年」の特別な年です。街道沿いには約60もの町がありますが、私たちが子供の頃に読んだ童話のふるさとがたくさんあります。
2005年には30周年を記念したイベントが各町で行われます。
詳細は今後、ドイツ観光局、メルヘン街道のページでご紹介していく予定です。
これを機に来年は北ドイツを訪ねてみてはいかがでしょうか。
※アルスフェルトについての詳細はこちら
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=327 (日本語)
※メルヘン街道についての詳細はこちら
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=278 (日本語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!