■ トーマス・マン没 50周年記念展 ※写真1
開催期間: 2005年5月20日〜10月30日
リューベック生まれのノーベル文学賞作家 トーマス・マンの没後50年となる今年、マン兄弟記念館「ブッデンブロークハウス」では上記の期間、特別展を開催いたします。
会場は、旧市街のカタリーネン教会です。
※詳細 URL http://www.buddenbrookhaus.de/ (ドイツ語)
■ 砂の彫刻祭
開催期間: 2005年7月08日〜9月04日
リューベックの港トラヴェミュンデは、バルト海に面した高級保養地です。又、スカンジナビアとの定期フェリー寄港地でもあります。
ここ最近、夏のバカンス客で賑わう浜辺の目玉は「砂の彫刻祭」。世界各国からのアーチストによる70もの作品が披露されます。使用される砂の総量1万トン、作品は11mにもおよび見ごたえ十分です。
※詳細 URL http://www.sandworld.de/ (ドイツ語、英語)
■ 氷の彫刻フェスバル ※写真2
開催期間: 2005年12月09日〜2006年1月22日
「北ドイツのクリスマスの町」と評判のリューベックのハイライトは、市内3ヵ所で開催されるクリスマス市と、この氷の彫刻フェスティバルです。
旧市街の入り口、ホルステン門前に用意された仮設テントを会場に、2004年の開催には15ヵ国から70名のアーチストが集まり、アイデアと技を競い合いました。
ちなみに昨年は日本チームが一位の栄光に輝いています。
今年のクリスマスツアーに是非訪れたい町です。
※詳細 URL http://www.iceworld.de/ (ドイツ語、英語)
尚、リューベックの街の情報は、下記をご覧ください。 (※写真3)
http://www.visit-germany.jp/Default.asp?ID=402 (日本語)
開催期間: 2005年5月20日〜10月30日
リューベック生まれのノーベル文学賞作家 トーマス・マンの没後50年となる今年、マン兄弟記念館「ブッデンブロークハウス」では上記の期間、特別展を開催いたします。
会場は、旧市街のカタリーネン教会です。
※詳細 URL http://www.buddenbrookhaus.de/ (ドイツ語)
■ 砂の彫刻祭
開催期間: 2005年7月08日〜9月04日
リューベックの港トラヴェミュンデは、バルト海に面した高級保養地です。又、スカンジナビアとの定期フェリー寄港地でもあります。
ここ最近、夏のバカンス客で賑わう浜辺の目玉は「砂の彫刻祭」。世界各国からのアーチストによる70もの作品が披露されます。使用される砂の総量1万トン、作品は11mにもおよび見ごたえ十分です。
※詳細 URL http://www.sandworld.de/ (ドイツ語、英語)
■ 氷の彫刻フェスバル ※写真2
開催期間: 2005年12月09日〜2006年1月22日
「北ドイツのクリスマスの町」と評判のリューベックのハイライトは、市内3ヵ所で開催されるクリスマス市と、この氷の彫刻フェスティバルです。
旧市街の入り口、ホルステン門前に用意された仮設テントを会場に、2004年の開催には15ヵ国から70名のアーチストが集まり、アイデアと技を競い合いました。
ちなみに昨年は日本チームが一位の栄光に輝いています。
今年のクリスマスツアーに是非訪れたい町です。
※詳細 URL http://www.iceworld.de/ (ドイツ語、英語)
尚、リューベックの街の情報は、下記をご覧ください。 (※写真3)
http://www.visit-germany.jp/Default.asp?ID=402 (日本語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!