---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

アメリカ サンフランシスコ / サンフランシスコ市内・近郊 イベント情報 (4月)

掲載日時:2005年04月04日

情報提供:サンフランシスコ観光局

■ 第38回 北カリフォルニア桜祭り --- 2005年4月16〜17、23〜24日
 (開催地: ジャパンタウン / ポスト&フィルモアSt.)

今回で38回目の開催。2週間の週末にかけて、ジャパンタウンでは様々な日本の伝統ある武術、舞踊、音楽、食事、民芸などが楽しめる。
中でも23日に行われるUS/ジャパン和太鼓フェスティバルは、満席確実のイベント。
さらに圧巻は、24日の13時にシビックセンターをスタートして、ジャパンタウンまでを山車、太鼓隊、舞踊チーム、神輿などが華やかに行進するグランド・パレード。
カリフォルニアでも大規模な日本人の「祭り」で、日本人の心意気をあらためて感じてみては。 

※詳細はこちら
 入場料: 無料
 詳 細: (415) 563−2313
 URL: http://www.nccbf.org/pages/1/index.htm (英語)



■ 2005 PICYAオープニングデイ・オン・ザ・ベイ --- 2005年4月24日
 (開催地: フィッシャーマンズ・ワーフ / Crissy Field 〜 PIER39にかけて一般公開)

サンフランシスコ・ベイエリアでのセーリングシーズンの到来を告げる恒例のイベント。
24日の正午スタートで、250隻を越えるヨットクラブ所有のボートや、個人所有のボート、クルーザーなどが色とりどりに飾りたてられて、フィッシャーマンズワーフ沖をパレード。中には100年を越える年代もののボートもあったり、美しいサンフランシスコ湾に浮かぶその光景は、まるで映画のワンシーンのよう。

※詳細はこちら
 入場料: 無料
 詳 細: (415) 383−5632
 URL: http://www.picya.org/ (英語)



■ 第48回 サンフランシスコ国際映画祭 --- 2005年4月21日〜5月05日
 (開催地: サンフランシスコ市内 Castro Theater、AMC Kabuki Theater他 / バークレー)

1957年から続く、歴史ある国際映画祭です。
15日間に渡って50ヵ国以上から寄せられた、のべ200本にも及ぶ映画が上映されます。映画愛好家をはじめ、各国ジャーナリストや制作会社の人々など、期間中は約10万人もの人々がサンフランシスコで映画を堪能します。
まだ未公開の最新作の上映や、日本では残念ながら上映されない映画なども多数ご覧いただけることでしょう。

※詳細はこちら
 入場料: レギュラープログラム US$12、 ウイークデー・マチネ US$7.50(月〜金曜 17時まで)
 詳 細: (415) 561−5000

 URL: http://www.sfiff.org/festival/ (英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」