カンボジア王国観光省では、昨年度よりアンコール遺跡群内において開催されました神秘の祭典「アンコールナイト」を、今年度も、宇宙の中心「バイヨン寺院」を舞台とし、2005年11月11日より計15回開催されることになりました。
同イベント、まずクメール料理のディナーから始まります。
ニョアム・スワーイ(マンゴサラダ)、アモック(ココナッツミルクと香草の煮魚)、ロポウ・サンクチャー(かぼちゃのプリン)など独創的な奥深い料理とともに、バイヨン寺院のライトアップをお楽しみいただけます。
次のメインイベントでは「アプサラ天女の舞」などクメール伝統舞踊を6演目お楽しみいただけます。
「アプサラ天女の舞」は、神々への祈りとして捧げられるもので、王の誕生日、寺院の儀式など特別なときに上演される宮廷舞踊です。アプサラの煌びやかな衣装やクメール伝統楽器の生演奏にも魅了されることでしょう。
歴代の王たちの抱いた夢と野望が鮮やかに息づいている神々の世界、永い眠りから目覚めつつあるアジアの至宝にきっとご感動いただけることでしょう。
クメール文化・料理とともに世界遺産・アンコール遺跡群の魅力を、是非この機会に、体験されてはいかがでしょう。
■ 神秘の祭典「アンコールナイト」詳細
*開催日: 下記の計15回
〔2005年〕
11月: 11日(金)、21日(月)
12月: 01日(木)、11日(日)、21日(水)
〔2006年〕
1月: 01日(日)、11日(水)、21日(土)
2月: 01日(水)、11日(土)、21日(火)
3月: 01日(水)、11日(土)、21日(火)
4月: 01日(土)
*スケジュール
18:30〜19:30 --- ライトアップ鑑賞とクメール料理のディナー
〔クメール ビュッフェ メニュー〕(予定)
・前菜・サラダ
スモークフィッシュと青いマンゴのサラダ、ジャーマンポテト、春雨とシーフードのサラダ、ニース風サラダ
・スープ
スパイスを使った若鶏のサワースープ
・メインコース
バナナの葉包みアモック、豚肉のクメールカレー、トンレサップ湖淡水魚のマンゴーソース添え、ビーフシチュー、鶏モモ肉バーベキューソース、野菜のガーリックバター炒め、炒飯・白飯
・スタンド
クメール風ヌードル(ビーフ・ポーク・チキンよりお選び下さい)
・デザート
キャロットケーキ、かぼちゃのプリン、ココナッツミルクのゼリー、ココナッツミルクの蒸しパン、サトイモとココナッツミルクの焼き菓子、季節のフルーツ
19:30〜20:40 --- クメール伝統舞踊鑑賞
〔クメール伝統舞踊〕
・「祝福のダンス」 (ROYAL BLESSING DANCE) --- 重要な儀式などで踊るダンス
・「ココナッツシェルダンス」 (COCONUT SHELL DANCE) --- ココナッツの殻を打ちながら踊る庶民のダンス
・「孔雀のダンス」 (PEACOCK DANCE) --- 山中で労働に明け暮れる人々を楽しませる孔雀を表現したダンス
・「ゴールデンマーメイド」 (GOLDEN MERMAID) --- ラーマ王妃シータ姫の救出のエピソードを表現したダンス
・「漁師のダンス」 (FISHING DANCE) --- 若いカップルの社交場である湖でのやりとりをユーモラスに表現したダンス
・「アプサラ天女の舞」 (APSARA DANCE) --- ここアンコールで誕生した天女の舞
20:40〜21:00 --- アプサラとの記念撮影などフィナーレプログラム
*開催場所: アンコールトム内バイヨン寺院
*定員: 各開催日 300名
*参加料金: 一般 US$50
*主催: カンボジア王国観光省
*後援: カンボジア王国文化省、アプサラ(アンコール地域遺跡整備機構)
※その他詳細につきましては、最寄りの旅行会社、もしくは在日カンボジア王国観光省(03-3269-1499)までお問い合せください。
同イベント、まずクメール料理のディナーから始まります。
ニョアム・スワーイ(マンゴサラダ)、アモック(ココナッツミルクと香草の煮魚)、ロポウ・サンクチャー(かぼちゃのプリン)など独創的な奥深い料理とともに、バイヨン寺院のライトアップをお楽しみいただけます。
次のメインイベントでは「アプサラ天女の舞」などクメール伝統舞踊を6演目お楽しみいただけます。
「アプサラ天女の舞」は、神々への祈りとして捧げられるもので、王の誕生日、寺院の儀式など特別なときに上演される宮廷舞踊です。アプサラの煌びやかな衣装やクメール伝統楽器の生演奏にも魅了されることでしょう。
歴代の王たちの抱いた夢と野望が鮮やかに息づいている神々の世界、永い眠りから目覚めつつあるアジアの至宝にきっとご感動いただけることでしょう。
クメール文化・料理とともに世界遺産・アンコール遺跡群の魅力を、是非この機会に、体験されてはいかがでしょう。
■ 神秘の祭典「アンコールナイト」詳細
*開催日: 下記の計15回
〔2005年〕
11月: 11日(金)、21日(月)
12月: 01日(木)、11日(日)、21日(水)
〔2006年〕
1月: 01日(日)、11日(水)、21日(土)
2月: 01日(水)、11日(土)、21日(火)
3月: 01日(水)、11日(土)、21日(火)
4月: 01日(土)
*スケジュール
18:30〜19:30 --- ライトアップ鑑賞とクメール料理のディナー
〔クメール ビュッフェ メニュー〕(予定)
・前菜・サラダ
スモークフィッシュと青いマンゴのサラダ、ジャーマンポテト、春雨とシーフードのサラダ、ニース風サラダ
・スープ
スパイスを使った若鶏のサワースープ
・メインコース
バナナの葉包みアモック、豚肉のクメールカレー、トンレサップ湖淡水魚のマンゴーソース添え、ビーフシチュー、鶏モモ肉バーベキューソース、野菜のガーリックバター炒め、炒飯・白飯
・スタンド
クメール風ヌードル(ビーフ・ポーク・チキンよりお選び下さい)
・デザート
キャロットケーキ、かぼちゃのプリン、ココナッツミルクのゼリー、ココナッツミルクの蒸しパン、サトイモとココナッツミルクの焼き菓子、季節のフルーツ
19:30〜20:40 --- クメール伝統舞踊鑑賞
〔クメール伝統舞踊〕
・「祝福のダンス」 (ROYAL BLESSING DANCE) --- 重要な儀式などで踊るダンス
・「ココナッツシェルダンス」 (COCONUT SHELL DANCE) --- ココナッツの殻を打ちながら踊る庶民のダンス
・「孔雀のダンス」 (PEACOCK DANCE) --- 山中で労働に明け暮れる人々を楽しませる孔雀を表現したダンス
・「ゴールデンマーメイド」 (GOLDEN MERMAID) --- ラーマ王妃シータ姫の救出のエピソードを表現したダンス
・「漁師のダンス」 (FISHING DANCE) --- 若いカップルの社交場である湖でのやりとりをユーモラスに表現したダンス
・「アプサラ天女の舞」 (APSARA DANCE) --- ここアンコールで誕生した天女の舞
20:40〜21:00 --- アプサラとの記念撮影などフィナーレプログラム
*開催場所: アンコールトム内バイヨン寺院
*定員: 各開催日 300名
*参加料金: 一般 US$50
*主催: カンボジア王国観光省
*後援: カンボジア王国文化省、アプサラ(アンコール地域遺跡整備機構)
※その他詳細につきましては、最寄りの旅行会社、もしくは在日カンボジア王国観光省(03-3269-1499)までお問い合せください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供