ヨーロッパを代表する川のひとつ、ドナウ川の水源が南西ドイツ黒い森の中にあることをご存知ですか?
ドナウエッシンゲンという町の宮殿内の庭園にその泉があります。南ドイツを横断し、オーストリア、ハンガリーを流れて黒海に注ぐまでの2840kmの旅は、この小さな町から始まるのです。
その昔、紀元前5年にローマの将軍ティベリウスがここを訪れ、この泉をドナウの源泉とした、と伝えられています。ここから湧き出る水はブリガッハ川となり、町の外でブレーク川と合流したところからドナウ川が始まります。
泉のあるフュルステンベルク侯のお城は16世紀に建てられたものですが、19世紀に改築され、豪華なお部屋や家具、また絵画のコレクションを見る事が出来ます。
現在は5月から8月の間のみガイドツアーあり。
■ドナウエッシンゲンについての詳細はこちら:
http://www.donaueschingen.de/ (ドイツ語、フランス語)
ドナウエッシンゲンという町の宮殿内の庭園にその泉があります。南ドイツを横断し、オーストリア、ハンガリーを流れて黒海に注ぐまでの2840kmの旅は、この小さな町から始まるのです。
その昔、紀元前5年にローマの将軍ティベリウスがここを訪れ、この泉をドナウの源泉とした、と伝えられています。ここから湧き出る水はブリガッハ川となり、町の外でブレーク川と合流したところからドナウ川が始まります。
泉のあるフュルステンベルク侯のお城は16世紀に建てられたものですが、19世紀に改築され、豪華なお部屋や家具、また絵画のコレクションを見る事が出来ます。
現在は5月から8月の間のみガイドツアーあり。
■ドナウエッシンゲンについての詳細はこちら:
http://www.donaueschingen.de/ (ドイツ語、フランス語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!