ホーフブルク王宮の北側の建物が、屋内馬場「スペイン式馬術学校」であることは、ウィーンファンならご存知の方も多いでしょう。
バロック建築の巨匠、フィッシャー・フォン・エルラッハが手がけた壮麗な大ホールでは、白馬たちのクルベット(前足を曲げて立つ姿勢)や、ピルエット(後ろ足を軸にしての回転)、斜め歩行など、音楽に乗って難度の高い華麗な術を披露しており、観客たちの絶賛を浴びています。
そのスペイン式馬術学校の夏のプログラムが、次のように変更になりました。
・日・月曜を除き、案内ガイドによる厩舎見学を毎日実施(料金15ユーロ)
・8月16〜20日は、朝の調教見学を実施(10:00〜12:00)
・8月23〜27日の朝の調教見学は、音楽付きのショートプログラムに変更 (火〜土曜の10:00〜11:00、料金 6ユーロ)
・8月27日のリハーサルは中止
馬技とは思えない卓越した動きは、きっとあなたの目を釘付けにしてしまいます。
ウィーンへお越しの際は、ぜひ観光のコースに組み込んでみてください。
※詳細はこちら
URL http://www.srs.at/ (ドイツ語、英語)
バロック建築の巨匠、フィッシャー・フォン・エルラッハが手がけた壮麗な大ホールでは、白馬たちのクルベット(前足を曲げて立つ姿勢)や、ピルエット(後ろ足を軸にしての回転)、斜め歩行など、音楽に乗って難度の高い華麗な術を披露しており、観客たちの絶賛を浴びています。
そのスペイン式馬術学校の夏のプログラムが、次のように変更になりました。
・日・月曜を除き、案内ガイドによる厩舎見学を毎日実施(料金15ユーロ)
・8月16〜20日は、朝の調教見学を実施(10:00〜12:00)
・8月23〜27日の朝の調教見学は、音楽付きのショートプログラムに変更 (火〜土曜の10:00〜11:00、料金 6ユーロ)
・8月27日のリハーサルは中止
馬技とは思えない卓越した動きは、きっとあなたの目を釘付けにしてしまいます。
ウィーンへお越しの際は、ぜひ観光のコースに組み込んでみてください。
※詳細はこちら
URL http://www.srs.at/ (ドイツ語、英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!