2005年6月05日の開通式から1ヵ月が過ぎた「ハイバントンネル」は、これまではオープニング期間として無料であった通行料を、2005年7月15日より下記の通り設定される事になりました。
■「ハイバントンネル」通行料 (2005年7月15日〜)
*セダンカー: 15,000 ベトナムドン
*マイクロバス(15シート): 25,000 ベトナムドン
*35シート〜45シートバス: 35,000 ベトナムドン
トンネルの通行状況ですが、開通からいつくかの車輌事故や故障等も発生した様ですが、惨事には至らず順調なオペレーションを行っています。週末や時間帯によっては、渋滞となり、最低速度40kmも出せない位ノロノロ運転となり、通過に20分くらいかかる事もありますが、それを除けば通常10分程度で通過が可能です。
トンネル内の通行は最高速度60km、最低速度40km。通常、平均40km強での走行が行われています。
尚、このトンネルを使う事で、峠越えをする際の雄大な景色が見れなくなると思うかもしれませんが、トンネルを通過してもその前後で美しい自然を満喫出来ます。
まず、ランコー(フエ側)からの入口ではランコーの海、前面にハイバン峠が海から聳え立つ景色、そしてダナン側からはダナンの町が海と共に見渡せ、天気の良い日はマーブルマウンテンが見渡せます。
以上、ご利用の際はご注意ください。
*写真1 --- ハイバントンネル
*写真2 --- ハイバントンネル内
*写真3〜4 --- ハイバン峠からの景色
■「ハイバントンネル」通行料 (2005年7月15日〜)
*セダンカー: 15,000 ベトナムドン
*マイクロバス(15シート): 25,000 ベトナムドン
*35シート〜45シートバス: 35,000 ベトナムドン
トンネルの通行状況ですが、開通からいつくかの車輌事故や故障等も発生した様ですが、惨事には至らず順調なオペレーションを行っています。週末や時間帯によっては、渋滞となり、最低速度40kmも出せない位ノロノロ運転となり、通過に20分くらいかかる事もありますが、それを除けば通常10分程度で通過が可能です。
トンネル内の通行は最高速度60km、最低速度40km。通常、平均40km強での走行が行われています。
尚、このトンネルを使う事で、峠越えをする際の雄大な景色が見れなくなると思うかもしれませんが、トンネルを通過してもその前後で美しい自然を満喫出来ます。
まず、ランコー(フエ側)からの入口ではランコーの海、前面にハイバン峠が海から聳え立つ景色、そしてダナン側からはダナンの町が海と共に見渡せ、天気の良い日はマーブルマウンテンが見渡せます。
以上、ご利用の際はご注意ください。
*写真1 --- ハイバントンネル
*写真2 --- ハイバントンネル内
*写真3〜4 --- ハイバン峠からの景色

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!