---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / 最新音楽関連イベント情報 (2005年9月〜)

掲載日時:2005年09月16日

情報提供:オーストリア政府観光局

本年9月以降、オーストリアにて開催される音楽関連のイベントを下記にご紹介いたします。
音楽好きにはたまらないイベントばかり。 ご旅行の計画のご参考にお役立てください。


■ ウィーン / ミュージカル「エリザベート」がまた始まります

ドイツ語のミュージカルとして空前の大ヒットとなった「エリザベート」がアン・デア・ウィーン劇場に帰ってきました。
皇妃エリザベートの生涯を素晴らしい演出、的確な配役、そして旋律の美しい音楽で綴ったこのミュージカルは、今までに580万人を動員しています。
2005年9月15日〜12月4日までの再公演が最後のチャンスとなります。

まだご覧になっていない方やもう一度観たい方はどうぞお見逃しなく。 

*詳細はこちら
 URL http://www.elisabethdasmusical.at/en/show.html (ドイツ語、英語)



■ バーデン / 「ベートーヴェン・フェスティバル」を楽しみませんか

ウィーン近郊の街・バーデンは、人気の温泉地であるとともに、音楽の街、特に「オペレッタの街」として知られています。そのバーデンで、ベートーヴェン作品のコンサートを集めた「ベートーヴェン・フェスティバル」が毎年9月中旬〜10月上旬に開催されます。

有名な指揮者とオーケストラが奏でるベートーヴェンの作品は、まさに格別。そのうちいくつかの公演は、グランドホテル「ザウアーホーフ」など、ベートーヴェンにゆかりの地で行われる予定です。

*詳細はこちら
 URL http://www.baden.at/ (ドイツ語、英語、イタリア語、ロシア語)



■ グラーツ / 今年も現代アートの香りに満ちる「シュタイヤマルクの秋」が開催されます

グラーツで数十年も前から親しまれている「シュタイヤマルクの秋」は、音楽、パフォーマンス、造形美術、文学、ニューメディアなど、現代アートがミックスされた、斬新なフェスティバルです。
今年は9月29日〜10月30日に開催され、テーマは「City」。
現代アートのあらゆる表現方法を用いた傑作が次々と発表される予定です。

*詳細はこちら
 URL http://www.steirischerbst.at/ (ドイツ語、英語)



■ ザルツブルク / 冬の大イベント「国際モーツァルト週間」

ザルツブルクの冬を代表する行事として、多くの人が心待ちにしている「モーツァルト週間」。特に2006年はモーツァルト生誕250年という記念すべき年です。
各国の芸術家が披露する約20回ものコンサートやショーは、すべてモーツァルトの作品という「モーツァルトづくし」。彼のファンならずとも、一度は出かけてみたいイベントです。2006年は1月20日〜2月05日まで開催されます。

また、9月から翌年6月までのザルツブルクは、オーケストラのコンサートや、ソリストらによるリサイタル、室内楽演奏会などがめじろ押し。
モーツァルトのふるさとで、一流の演奏家たちによる上質の音楽を味わってみませんか。

*詳細はこちら
 URL http://www.mozarteum.at/ (ドイツ語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」