---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

中国 蘇州 / 「寒山寺」除夜の鐘で年越しはいかが?

掲載日時:2005年10月04日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

6世紀に創建され、唐の詩人「張継」(ちょうけい)にも詠まれた有名な「寒山寺」。その寒山寺で今年27回目を迎える「除夜の鐘」の行事に参加してみませんか?

大晦日の12月31日、蘇州市人民政府による盛大な歓迎会から始まり、縁日やくじ引き、民俗音楽、獅子舞、雑技といった娯楽から、ライトアップされた夜景を観賞しながら、遊覧船での古運河巡り、世界文化遺産・留園の鑑賞等、盛りだくさんの内容でゆく年をお過ごしいただけます。
除夜の鐘は23:40過ぎ頃から寒山寺に鳴り響きます。(この鐘を聴くと10年寿命が延びるとか?!)
その後、花火が打ち上げられ、参加者に年越しソバが振舞われる予定です。

寒山寺の除夜の鐘で、よりよい新年をお迎え下さい。


■ 詩: 「楓橋夜泊」(ふうきょうやはく) --- 張継(ちょうけい) 作

月落烏啼霜満天 ---〔訳〕 月落(つきお)ち烏(からす)啼(な)いて、霜(しも)天(てん)に満(み)つ
江楓漁火対愁眠 ---〔訳〕 江楓(こうふう)、漁火(ぎょか)愁眠(しゅうみん)に対(たい)す
姑蘇城外寒山寺 ---〔訳〕 姑蘇(こそ)城外(じょうがい)の寒山寺(かんざんじ)
夜半鐘声到客船 ---〔訳〕 夜半(やはん)の鐘聲(しょうせい)、客船(かくせん)に到(いた)る


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」