来年2006年のテト正月は、1月28日〜2月02日となります。
例年大晦日になると、ベトナム各地に花市がたち、町が色とりどりに彩られます。
そんなお正月の町の様子を北部ハノイから南部ホーチミンまで、一挙ご紹介。
日本でお正月を楽しんだ後は、ベトナムで二度目のお正月を体験してみてはいかがでしょうか?
■ ハノイ
ハノイでは田舎に帰る方が多く、ハノイ市内は人通りが少なくなります。
文廟は大晦日の午後と旧正月の午前はお休み。旧正月午後から3日間、文廟はベトナム人で大混雑し、日本でいう初詣の様な感じになります。
お店は3〜7日間はどこのお店も閉まっています。外国人相手の一部レストラン、土産店がかろうじてオープンしているといったところです。
花火は大晦日の夜21:00頃、約15分間、4ヵ所の湖で打ち上げられます。
大晦日とその前日は町の中で花市場がたちます。金柑の木と桃の花を売ります。
観光地は一部文廟などの例外を除き、通常通りオープンしております。
■ フエ
町のいたる場所に花市場、特に「TRAN HUNG DAO通り」に多くたちます。大晦日の夜までにぎわっています。
例年、大晦日の夜から元旦に日付の替わる0:00に花火が15分間打ち上げられます。
花火はフオン河沿いのレロイ通りや橋の上からご覧いただけますが、見物客で大混雑します。
この2日間、市内道路の交通量は増えます。
お正月の午後、人々は新しい服に身を包み、親戚の家や実家を訪ねるため移動を始めます。
大晦日の夜、町の人々はご先祖様に対してお祈りをします。
お供え物は色々とありますが、その中でも紙で作った洋服、馬、靴、洋服、お金等を燃やしあの世にいるご先祖様へ送ります。このため町のあちこちで炎が見られます。
各家には、国旗、花市で選りすぐって買った金柑の木、梅の花、菊の花等が飾られます。
この時期、店、市場はほとんどクローズいたします。ホテルのレストラン、観光用のレストランはオープンいたしております。
■ ホイアン
大晦日までの間、トゥーボン川沿いに花市場がたちます。
又、例年、大晦日の夜にはトゥーボン川のほとりで歌謡ショー、灯篭流しが行われるほか、花火も打ち上げられます。
この2日間、市内道路の交通量は増えます。
お正月の午後、人々は新しい服に身を包み、親戚の家や実家を訪ねるため移動を始めます。
フエ同様、大晦日の夜、町の人々はご先祖様に対してお祈りをします。
各家には、国旗、花市で選りすぐって買った金柑の木、梅の花、菊の花等が飾られます。
この時期、店、市場はほとんどクローズいたします。ホテルのレストラン、観光用のレストランはオープンいたしております。
■ ホーチミン
〔同期間のイベント情報〕
*フラワーマーケット --- ニューワールドホテル横の公園にて
開催日: 1月22日〜28日(28日のみ正午まで)
*フラワーフェスティバル --- TAO DAN PARK(統一会堂の横の公園)で行われます。
開催日: 1月24日〜2月02日
*フラワーストリート --- Nguyen Hue St.(グエンフエ通り) / ダクストンホテルのある通りにて。
開催日: 1月27日〜30日
*花火 --- サイゴン川にて
1月28日から29日の日付の替わる0:00に花火が15〜20分間打ち上げられます。
この時期、レストラン等のお店にはクローズするところもあります。
上記のフェスティバルの開催場所等では混み合う事が予想されますが、同時期に田舎に帰る人が多いため、その他の場所は人通りが少なくなります。
以上、同時期にご旅行をご予定の方はご注意ください。
例年大晦日になると、ベトナム各地に花市がたち、町が色とりどりに彩られます。
そんなお正月の町の様子を北部ハノイから南部ホーチミンまで、一挙ご紹介。
日本でお正月を楽しんだ後は、ベトナムで二度目のお正月を体験してみてはいかがでしょうか?
■ ハノイ
ハノイでは田舎に帰る方が多く、ハノイ市内は人通りが少なくなります。
文廟は大晦日の午後と旧正月の午前はお休み。旧正月午後から3日間、文廟はベトナム人で大混雑し、日本でいう初詣の様な感じになります。
お店は3〜7日間はどこのお店も閉まっています。外国人相手の一部レストラン、土産店がかろうじてオープンしているといったところです。
花火は大晦日の夜21:00頃、約15分間、4ヵ所の湖で打ち上げられます。
大晦日とその前日は町の中で花市場がたちます。金柑の木と桃の花を売ります。
観光地は一部文廟などの例外を除き、通常通りオープンしております。
■ フエ
町のいたる場所に花市場、特に「TRAN HUNG DAO通り」に多くたちます。大晦日の夜までにぎわっています。
例年、大晦日の夜から元旦に日付の替わる0:00に花火が15分間打ち上げられます。
花火はフオン河沿いのレロイ通りや橋の上からご覧いただけますが、見物客で大混雑します。
この2日間、市内道路の交通量は増えます。
お正月の午後、人々は新しい服に身を包み、親戚の家や実家を訪ねるため移動を始めます。
大晦日の夜、町の人々はご先祖様に対してお祈りをします。
お供え物は色々とありますが、その中でも紙で作った洋服、馬、靴、洋服、お金等を燃やしあの世にいるご先祖様へ送ります。このため町のあちこちで炎が見られます。
各家には、国旗、花市で選りすぐって買った金柑の木、梅の花、菊の花等が飾られます。
この時期、店、市場はほとんどクローズいたします。ホテルのレストラン、観光用のレストランはオープンいたしております。
■ ホイアン
大晦日までの間、トゥーボン川沿いに花市場がたちます。
又、例年、大晦日の夜にはトゥーボン川のほとりで歌謡ショー、灯篭流しが行われるほか、花火も打ち上げられます。
この2日間、市内道路の交通量は増えます。
お正月の午後、人々は新しい服に身を包み、親戚の家や実家を訪ねるため移動を始めます。
フエ同様、大晦日の夜、町の人々はご先祖様に対してお祈りをします。
各家には、国旗、花市で選りすぐって買った金柑の木、梅の花、菊の花等が飾られます。
この時期、店、市場はほとんどクローズいたします。ホテルのレストラン、観光用のレストランはオープンいたしております。
■ ホーチミン
〔同期間のイベント情報〕
*フラワーマーケット --- ニューワールドホテル横の公園にて
開催日: 1月22日〜28日(28日のみ正午まで)
*フラワーフェスティバル --- TAO DAN PARK(統一会堂の横の公園)で行われます。
開催日: 1月24日〜2月02日
*フラワーストリート --- Nguyen Hue St.(グエンフエ通り) / ダクストンホテルのある通りにて。
開催日: 1月27日〜30日
*花火 --- サイゴン川にて
1月28日から29日の日付の替わる0:00に花火が15〜20分間打ち上げられます。
この時期、レストラン等のお店にはクローズするところもあります。
上記のフェスティバルの開催場所等では混み合う事が予想されますが、同時期に田舎に帰る人が多いため、その他の場所は人通りが少なくなります。
以上、同時期にご旅行をご予定の方はご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!