---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン、ザルツブルク / クリスマスシーズン、今年もいよいよ到来!

掲載日時:2005年11月11日

情報提供:オーストリア政府観光局

11月12日から、今年もいよいよクリスマスシーズン「アドヴェント」(待降節)が始まります。果物の砂糖漬けや綿菓子、クリスマスポンチや焼き栗など、クリスマスならではのごちそうの香りが、人々を誘うように木でできた露店のまわりに漂っています。クリスマスならではのお楽しみイベントもいろいろ予定されています。
この時期にウィーンに行かれるなら、年に一度の「アドヴェント」は強くおすすめしたいスペシャルスポット。
きらびやかでロマンチックなムードに酔いしれてください。


〔2005年 ウィーンのクリスマス市情報〕

● ウィーン市庁舎前広場のクリスマス市
市庁舎前広場のクリスマス市は、まるでメルヘンの王国。巨大なボンボンや輝くハートのイルミネーション、サンタのランタンで装いが凝らされたツリー。中央にはクリスマス市の屋台が並び、手作りのクリスマス飾り、クリッペンの人形、スパイスの束でいっぱいになります。
ガラス細工、陶器、テキスタイル、皮革製品、アクセサリー、木製玩具、手工芸品も販売。
アドヴェント時期のお菓子・レープクーヘンから、ポンチ(フルーツなどが入ったアルコール飲料)など、オーストリアのクリスマスの味も雰囲気を盛り上げます。

*期間:
 11月12日〜12月23日 --- 09:00〜21:00
 12月24日 --- 09:00〜17:00
*詳細:
 URL http://www.christkindlmarkt.at/ (ドイツ語、英語)


● シェーンブルン宮殿前のクリスマス市
約60軒の出店が、手作りのクリスマスのデコレーションや手芸品、オリジナルギフトなどを販売しています。
クリスマスケーキ、ビスケット、あたたかいパンチ酒も見逃せません。

*期間:
 11月19日〜12月23日 --- 10:00〜20:30、
 12月24日 --- 10:00〜16:00
 12月25〜26日 --- 10:00〜18:00
*詳細:
 URL http://www.weihnachtsmarkt.co.at/ (ドイツ語、英語他)


● ベルヴェデーレ宮殿のクリスマス市
*期間: 11月18日〜12月24日 --- 11:00〜21:00

● シュピッテルベルク地区のクリスマス市
*期間: 11月17日〜12月23日 --- 14:00〜21:00

● カールスキルヒェ教会前のクリスマス市
*期間: 11月25日〜12月23日 --- 12:00〜20:00

● ウィーン大学構内のクリスマス市
*期間:
 11月12日〜12月23日 --- 13:00〜22:00、
 12月24日 --- 11:00〜15:00

● フライウングのオールドスタイルのクリスマス市
*期間: 11月26日〜12月23日 --- 09:30〜19:30

● 市庁舎内ホールのアドヴェント・コーラス
世界各国のコーラス隊が多彩なレパートリーを披露。入場無料で出入りも自由です。

● ウィーン少年合唱団/王宮礼拝堂ミサ
*期間:
 11月06・13・20・27日、12月05・12・19・25・26日 --- 9:15〜


※その他の詳細は、下記のサイトでご確認ください。
 URL http://www.vienna.info/ (ドイツ語、英語他)




ザルツブルクでも「アドヴェント」のクリスマス市が開かれます。
楽しいムードに包まれたマーケットに、ぜひお立ち寄りください。


〔2005年 ザルツブルクのクリスマス市情報〕

● ミラベル広場のクリスマス市
ミラベル宮殿前で開かれるクリスマス市。水・土・日曜の17:15からはコンサートなどが開かれます。

*期間:
 11月17日〜12月23日 --- 09:00〜19:00 (土・日曜は19:30まで)
 12月24日 --- 09:00〜13:00


● ドーム広場とレジデンツ広場のクリスマス市
期間中は、降誕節の歌、コンサートなどの各種イベントもあります。

*期間:
 11月17日〜12月23日 --- 月〜木曜 10:00〜20:30、金曜 10:00〜21:00、土曜 09:00〜21:00、 日・祝日 09:00〜20:30
 12月24日 --- 09:00〜13:00


※その他の詳細は、下記のサイトでご確認ください。
 URL http://www.christkindlmarkt.co.at/ (ドイツ語、英語、イタリア語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」