---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

中国 / 「鳥インフルエンザ」発生に伴う政府の対応について

掲載日時:2005年11月22日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

鳥インフルエンザの発生が確認されております中国では、その対策として入国だけでなく 出国の際にも健康検疫申告カード(出境健康検疫申告カード)を提出する事になりました。
現在、確認が出来ているのは、大連空港広州空港です。

そのカード下記の通り「白色紙」であり、現在臨時の措置として「入境健康検疫申告カード」で代用されております。

11月21日現在、上海と北京では未だ始まっていない模様ですが、今後中国各空港においてこの対策が採られると思われますので、ご留意下さい。


〔記入例〕
 1: 注意 --- あなたと他の人の健康のため、ありのままに完全にご記入ください。
   意図的な虚偽の申告は法律により処分されます。
 2: 姓名 --- パスポートにある英語の通り記入してください。
 3: 性別 --- 該当するものにチェック
 4: 生年月日(西暦・月・日)
 5: 国籍
 6: パスポート・番号
 7: 搭乗便名
 8: 今までの14日間に滞在した国(都市)
 9: これから14日間の連絡先(住所・電話番号)
 10: 該当する症状(発熱、咳、呼吸困難、嘔吐、下痢)があれば、チェック。
 11: 罹患している病気があれば、項目前に を記入してください。
   精神病、性感染症、ハンセン病、開放性肺結核、エイズ(HIV感染者を含む)
 12: 申告内容は真実であり、誤りではありません。
 13: 署名(パスポートの署名の通り記入してください)
 14: 申告日(帰国日)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」