---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア グラーツ / グラーツの「クリスマスマーケット」ご紹介

掲載日時:2005年12月02日

情報提供:オーストリア政府観光局

旧市街が世界遺産に指定されている美しい街「グラーツ」。クリスマスのアドヴェント(待降節)時期に行われる大規模なライトアップは、美しさを特に際立たせていると有名です。

今年も最新技術を駆使し、グラーツ中心部をクリスマス色に染め上げます。芸術的な動きを見せるカラフルな光のモチーフは、クリスマスならではのスペシャルなムードを生み出し、見る人の心をさらに弾ませてくれるはず。
子どもだけでなく、大人もはしゃいでしまいそうなグラーツのクリスマスマーケットに出かけてみませんか。


■ 市庁舎前広場のクリスマス市
注目すべきは、この時期、巨大なアドヴェントカレンダー(クリスマスまでの日付けが書かれたカレンダー:毎日1カ所ずつその日付けを開けていく)と化している市庁舎正面。
グラーツ市民と一緒にクリスマスまでのカウントダウンを楽しんでみてはいかがでしょう。 

*日時:
 11月26日〜12月23日 --- 10:00〜20:00
 12月24日 --- 10:00〜15:00


■ アイザーネス・トーア(歩行者天国)のクリスマス市
こぢんまりとした規模ですが、この数年、最も盛り上がりを見せるクリスマス市となりました。
ショッピングの前、ショッピング中、またはショッピングの後に、一度は寄ってみたいマーケットです。 

*日時: 11月26日〜12月24日 --- 12:00〜19:00


■ フランシスコ会市街区のクリスマス市
グラーツ中心部、旧市街の一角にあリ、絵のような美しさを持つフランシスコ会市街区では、シュタイヤマルク州の伝統にのっとった、素朴なクリスマス市が開かれます。

*日時:
 11月26日〜12月23日 --- 10:00〜19:00
 12月24日 --- 10:00〜15:00


■ フェルバー広場の工芸マーケット
伝統工芸のお好きな方におすすめのマーケット。シュタイヤマルク州全土の工芸職人たちの作品が展示即売されます。

*日時: 12月初旬〜12月24日の金・土曜 --- 10:00〜18:00


■ マリアヒルファー広場のクリスマス市
伝統的なクリスマスマーケットのほか「子どもアドヴェント」もおすすめです。
広場内のスケート場で、毎日午後に子ども向けの楽しいプログラムが開催されます。スケート靴はレンタルも可能、初心者にはスケートレッスンもあります。
ほかにはメリーゴーラウンド、子ども電車などもあり、お楽しみがいっぱいです。

*日時:
 11月26日〜12月23日 --- 10:00〜19:00
 12月24日 --- 10:00〜15:00


【 グラーツのアドヴェント・イベント 】
■ 氷彫刻のクリッペ展示
グラーツで最も美しい庭と評判の州庁舎中庭に、氷でできた42.9トンの模型「クリッペ」(キリスト降誕のうまや)が展示されます。
有名な氷彫刻家、ゲルト・へードルが今年も指揮を執り、複数の国から集まった氷工たちと一緒に巨大な氷の模型を作り上げます。
永久に残る作品ではないだけに、見る価値は十分です。

■ 旧市街観光ツアー
クリスマス時期の観光を忘れがたいものにしていただくため、教会のオルガンコンサート観賞を含む旧市街観光ツアーを行っています。
中心部を散歩したあと、グリューワイン(ホットワイン)とクリスマスクッキーで締める楽しいひとときをどうぞ。

*ツアー詳細:
 開催日時: 12月初旬〜12月24日の土曜 --- 14:30〜
集合場所: グラーツ観光案内所(ヘレンガッセ16番地)
料 金: 大人 8.5ユーロ、子ども 4.25ユーロ
 その他: ドイツ語、英語、イタリア語のツアーとなります。

■ シュタイヤマルク州の「アドヴェント音楽祭」
グラーツオペラハウスで毎年行われ、すっかりおなじみとなった「アドヴェント音楽祭」。
今年もシュタイヤマルク州の民族音楽グループが、ムードあふれる詩とともに美しい曲をお届けします。

*日時: 12月04日(日)・11日(日) --- 16:00〜、19:00〜


アドヴェント時期のイベントスケジュールは毎年若干変わります。
下記のホームページをご覧いただくか、グラーツ観光局へお問い合わせください。

※詳細はこちら
 URL http://www.graztourismus.at/ (ドイツ語、英語、イタリア語、日本語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」