---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / モーツァルト生誕250周年を祝うイベントご紹介

掲載日時:2005年12月27日

情報提供:オーストリア政府観光局

■モーツァルト生誕250周年を祝うイベント「ベスト・オブ・モーツァルト」
 --- 2006年2月18日〜11月18日 / ザルツブルク

天才作曲家モーツァルトの生誕250周年にあたるモーツァルト・イヤー2006のイベントのひとつに「ベスト・オブ・モーツァルト」があります。
2006年2月18日から11月18日まで、週末30回にわたり、世界中のモーツァルトファン待望の作品を集めた特別演奏会を開催いたします。有名なディベルティメント、交響曲、またよく知られたモーツァルトのオペラからの序曲、アリアなど、素晴らしい作品による祝祭コンサートシリーズです。
会場は、モーツァルテウム大ホール。世界で一番美しいコンサートホールのひとつです。有名なザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、ザルツブルク・チェンバー・ソリスツおよび選り抜かれたソリストたちが登場いたします。

*詳細はこちら
 URL http://www.mozart2006.net/ (ドイツ語、英語、日本語他各種言語あり)



■モーツァルト大展示会「ビバ・モーツァルト」
 --- 2006年1月27日〜2007年1月07日 / ザルツブルク

モーツァルト生誕250周年に向けて、各地でさまざまなイベントが計画されています。特に、モーツァルトの生誕地であるザルツブルクではさまざまなイベントがすでにラインアップされています。
イベントのハイライトはモーツァルト大展示会「ビバ・モーツァルト」です。
2006年1月27日から2007年1月07日まで開催されます。
場所は大司教の新宮殿に移り、リニューアルオープンする「ザルツブルク博物館」です。

モーツァルトの処女作の自筆稿が初公開されるほか、見学者がモーツァルトの頃の生活を肌で感じられるよう、展示にはさまざまな工夫がされています。

*詳細はこちら
 URL http://www.vivamozart.at/ (ドイツ語、英語、イタリア語)



◆アルベルティーナ美術館で特別展「モーツァルト2006」
 --- 2006年3月17日〜9月17日 / ウィーン

来年はモーツァルト生誕250周年。各地で様々なイベントが用意されていますが、ウィーンではモーツァルトの生涯と作品を総合的に展覧する特別展「モーツァルト2006」が2006年3月17日〜9月17日の期間、開催されます。
会場はハプスブルク家の宮殿だった「アルベルティーナ美術館」です。

これはモーツァルトの生涯と作品、多くの旅、同時代人、後世に影響を与え続ける彼のアイデアなど、モーツァルトを巡るあらゆるテーマを追求した、かつてないセンセーショナルな特別展で、コンセプトを担当したのは注目の女性建築家、ザハ・ハディド。

*詳細はこちら
 URL http://www.albertina.at/ (ドイツ語、英語)


ほかにもモーツァルト生誕250周年を祝うイベントが多数開催を予定されています。
皆様、2006年はぜひオーストリアへと足をお運びください。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」