---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / クリスマスシーズンのラストを飾る祝日「エピファニー」

掲載日時:2005年12月28日

情報提供:オーストリア政府観光局

お祭りムードいっぱいのアドヴェント(待降節)が過ぎ、クリスマス(降誕節)が来ても、オーストリアのクリスマスシーズンはまだまだ続きます。
年明けの1月06日の「エピファニー」(公現祭)までが、一般的なクリスマスシーズンといわれています。

エピファニーは、生まれて12日目のキリストのもとを「東方の三博士」が訪ね、キリストを「神の子」と認めたことを祝う日で、オーストリアでは祝日となっています。
星に導かれてやってきた東方の三博士は、礼拝とともに3つの贈り物(黄金、乳香、没薬)をキリストに捧げました。これがクリスマスのプレゼントのルーツになったと言われています。それに関連し、エピファニーでは三博士に扮した子どもたちが家をめぐり、プレゼントをもらう行事があります。

また、家庭ではケーニヒスクーヘンという焼き菓子が作られます。薄いパイ生地の上にドライフルーツの入ったスポンジを入れて焼き上げた、素朴なお菓子です。
ケーニヒスクーヘンをみんなで食べ、エピファニーを祝うと、クリスマスツリーは片付けられ、11月中旬のアドヴェントから続いた一連のクリスマス行事は幕を閉じるのです。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」