◆ 飲料水
水あたりになる場合が多いので、水道の水は飲まない方がよい。歯を磨く程度は問題ない。
水あたりはバクテリアなどによる細菌性によるものが多い。
石灰分が多く水に含まれているので体に合わない場合が多いが、煮沸すれば飲用可。
◆ その他
〔健康上の注意点〕
* 肉、魚介類、卵は鮮度に注意。これらを購入する際は、大型スーパー等、信用できる店で購入すること。
* またセビーチェなど生の魚介類を食べる場合は、衛生状態のよいレストランを選ぶこと。
* 野犬や野性動物には注意する。(狂犬病の危険性あり)
〔黄熱病のワクチンについて〕
日本からペルーに直接入国する場合、黄熱病ワクチンの接種は義務付けられてはいません。
但し、ペルーではイキトスなどのアマゾン地帯を中心に毎年数十人の患者が発生しています。
アマゾン、ジャングルへの旅行をする際には、黄熱病の予防接種を強くお勧めします。
同ワクチンは、リマ市内では、以下の場所にて有料で接種可能。
・ROE(LABORATORIO CLINICO ROE)
TEL: 513-6666
・SUIZALAB SEDE CENTRAL MIRAFLORES
住所: Av. Angamos Oeste 300
料金はイエローカード発行料込みで149ソル(約5,600円)。
※接種後10日間後経たないと効力がないので、ペルー滞在に十分な余裕がない人は日本で取得した方がよい。
水あたりになる場合が多いので、水道の水は飲まない方がよい。歯を磨く程度は問題ない。
水あたりはバクテリアなどによる細菌性によるものが多い。
石灰分が多く水に含まれているので体に合わない場合が多いが、煮沸すれば飲用可。
◆ その他
〔健康上の注意点〕
* 肉、魚介類、卵は鮮度に注意。これらを購入する際は、大型スーパー等、信用できる店で購入すること。
* またセビーチェなど生の魚介類を食べる場合は、衛生状態のよいレストランを選ぶこと。
* 野犬や野性動物には注意する。(狂犬病の危険性あり)
〔黄熱病のワクチンについて〕
日本からペルーに直接入国する場合、黄熱病ワクチンの接種は義務付けられてはいません。
但し、ペルーではイキトスなどのアマゾン地帯を中心に毎年数十人の患者が発生しています。
アマゾン、ジャングルへの旅行をする際には、黄熱病の予防接種を強くお勧めします。
同ワクチンは、リマ市内では、以下の場所にて有料で接種可能。
・ROE(LABORATORIO CLINICO ROE)
TEL: 513-6666
・SUIZALAB SEDE CENTRAL MIRAFLORES
住所: Av. Angamos Oeste 300
料金はイエローカード発行料込みで149ソル(約5,600円)。
※接種後10日間後経たないと効力がないので、ペルー滞在に十分な余裕がない人は日本で取得した方がよい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供