オーストリア / 「ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ」、12月6日グランド・オープン
掲載日時:2023年10月06日
情報提供:オーストリア政府観光局
3年間の大規模改修工事を経て、ウィーンの市立博物館がリニューアルされました。
ウィーン市の歴史を紹介するミュージアムで、城壁があった頃の市街の模型、グスタフ・クリムトやエゴン・シーレの絵画、オットー・ワーグナーの建築デザイン図も公開していたカールスプラッツ広場のウィーン・ミュージアムが改修され、再び門戸を開きます。
従来の床面積を倍に拡大した新装ミュージアムは、展示会場も広くなりました。環境に優しい地熱や太陽電池、断熱材を使用することで、必要な電力を自力で賄える新時代の公共施設です。
従来の3つのフロアは、1階の古代ローマ時代から3階の現代のウィーンを時系列で見学できるよう設計されています。4階には新しい企画展示会場「フローティング・フロア」が増築され、カール教会が眺望できる付設のテラスは一般にも公開されます。
** お得情報:
ウィーンの多くの市立博物館同様、本ミュージアムも19歳未満は入場無料、
19歳以上は毎月第一日曜日のみ入場無料です。
※ミュージアムの詳細と今後の展覧会についてはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000058224.html
ウィーン市の歴史を紹介するミュージアムで、城壁があった頃の市街の模型、グスタフ・クリムトやエゴン・シーレの絵画、オットー・ワーグナーの建築デザイン図も公開していたカールスプラッツ広場のウィーン・ミュージアムが改修され、再び門戸を開きます。
従来の床面積を倍に拡大した新装ミュージアムは、展示会場も広くなりました。環境に優しい地熱や太陽電池、断熱材を使用することで、必要な電力を自力で賄える新時代の公共施設です。
従来の3つのフロアは、1階の古代ローマ時代から3階の現代のウィーンを時系列で見学できるよう設計されています。4階には新しい企画展示会場「フローティング・フロア」が増築され、カール教会が眺望できる付設のテラスは一般にも公開されます。
** お得情報:
ウィーンの多くの市立博物館同様、本ミュージアムも19歳未満は入場無料、
19歳以上は毎月第一日曜日のみ入場無料です。
※ミュージアムの詳細と今後の展覧会についてはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000058224.html
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供