東アジア
中華人民共和国
People’s Republic of China
漢語(中国語)
人民元
−1時間
◆◆◆ 新型コロナウィルス感染症に関わる入国規制状況 ◆◆◆
2023年8月30日以降、中国への渡航の際に求めてられていたPCR検査または抗原検査の実施は不要となりました。
詳細および最新情報は、大使館等で必ずご確認ください。
======================
一般旅券を所持する日本国民に対しては、観光・商用(短期出張や会議への参加等)・親族知人訪問・通過上陸(トランジット)の目的で中国に入国する場合、入国日を含めて15日までの滞在であればビザが免除される。
(外交旅券又は公用旅券所持者は、渡航目的や渡航期間にかかわらずビザが必要)。
ビザ免除で入国した場合、中国国内で滞在期間(15日間)を延長することは基本的に困難。
・パスポートの有効残存期間について明確な規定はないが、入国時6ヵ月以上あることが望ましい。
・外国人に開放された空港(海港)から入国し、入国管理局で旅券を提出する。陸路入国(深セン等)は、外国人に開放され、入国審査があればビザ無し入国が可能。
・取材・航空会社の乗務員・就労・留学、特別な観光(登山、車等の交通手段を日本から持ち込む)、チベットへの旅行者は、その都度確認する。
ビザ免除入国の目的に該当しない場合や、15日を超えて滞在する場合には,事前に査証(ビザ)取得が必要。
ビザの種類は渡航目的や招聘状によって異なるので、その都度ビザ申請サービスセンター(東京・大阪・名古屋)・総領事館(札幌・新潟・福岡・長崎)に確認する。
※2020年8月1日から中国ビザの申請にはオンライン申請とオンライン予約が必要。
■中国ビザ申請サービスセンター
東京:https://bio.visaforchina.org/TYO2_JP/
大阪:https://bio.visaforchina.org/OSA2_JP/
名古屋:https://bio.visaforchina.org/NGO2_JP/
※上記情報は、予告無しに変更される場合がございます。詳細につきましては、出発前に大使館等の最寄の機関にてご確認ください。
■中華人民共和国大使館
住所:〒106-0046 東京都港区元麻布3-4‐33
領事部TEL: 03-5785-6868(24時間自動音声案内)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/
◎法定休日は毎年、年末に公表されます。
■2023年の祝日
1月1日(日)〜2日(月) 新年の休日
1月21日(土)〜1月27日(金) 春節(※1)
4月5日(水) 清明節
4月29日(土)〜5月3日(水) 労働節(メーデー)
6月22日(木)〜24日(土) 端午節(※2)
9月29日(金)〜10月6日(金) 中秋節(※3)・国慶節
※印は毎年日付が変わる移動祝祭日です。
1. 春節(旧正月)
2024年 --- 2月10日前後
2025年 --- 1月29日前後
2. 端午節(旧暦5月5日を含む3連休)
2024年 --- 6月10日前後
2025年 --- 5月31日前後
3. 中秋節(旧暦8月15日を含む3連休)
2024年 --- 9月17日前後
2025年 --- 10月6日前後
86
- 黄熱に感染する危険のある国(空港での乗り継ぎも含む)から入国する場合は、黄熱予防接種証明書(イエローカード)が必要です。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供