東南アジア
フィリピン共和国
Republic of the Philippines
フィリピノ語、英語、他80前後の言語がある
フィリピンペソ(P)、センターボ(¢) P1=¢100
−1時間
◆新型コロナウィルス感染症に関わる入国規制状況◆
2022年5月30日以降、ワクチンブースター接種完了者はPCR検査陰性証明書の提示は不要になりました。ブースター接種未完了者は引き続き出発前48時間以内のPCR検査陰性証明が必要です。
海外旅行保険への加入義務もなくなりましたが、保険加入は強く推奨されています。
入国後の隔離は不要ですが、到着から7日間は自己健康観察を行う必要があります。
フィリピン入国時に6ヵ月以上有効なパスポートと、30日以内に出国する航空券が必要です。
詳細および最新情報は、大使館等にて必ずご確認ください。
========================
観光および商用目的で30日以内の滞在であればビザ不要。
※上記情報は、予告無しに変更される場合がございます。詳細につきましては、出発前に大使館等の最寄の機関にてご確認ください。
■ フィリピン共和国大使館
住所: 〒106-8537 東京都港区六本木5-15-5
TEL: 03-5562-1600
URL: http://tokyo.philembassy.net/ja
■2022年の祝祭日(予定)
1月01日(土) 元日
2月01日(火) 旧正月 ※1
2月25日(金) エドサ革命記念日
4月09日(土) 勇者の日
4月14日(木)〜17日(日) イースターホリデイ(復活祭聖週間) ※2
5月01日(日) メーデー
5月03日(火)頃 イドゥル・フィ(断食明け祭り) ※3
6月12日(日) 独立記念日
7月10日(日)頃 イスラム教犠牲祭 ※4
8月21日(日) ニノイ・アキノ記念日
8月29日(月) 英雄の日
11月01日(火) 諸聖人の日
11月30日(水) ボニファシオ誕生記念日
12月08日(木) 無原罪の聖母マリアの日
12月25日(日) クリスマス
12月30日(金) ホセ・リサール記念日
※印は毎年日付が変わる移動祝祭日です。
(イスラム暦に基づく祝祭日の日付は直前に確定します。)
1. 旧正月
2023年 --- 1月22日(日)
2024年 --- 2月10日(土)
2. イースターホリデー
2023年 --- 4月06日(木)〜09日(日)
2024年 --- 3月28日(木)〜31日(日)
3. イドゥル・フィトリ(断食明け祭り)
2023年 --- 4月21日(金)頃
2024年 --- 4月09日(火)頃
4. イスラム教犠牲祭
2023年 --- 6月28日(水)頃
2024年 --- 6月16日(日)頃
63
- 2019年にポリオ(急性灰白髄炎)の患者が発生しており、世界保健機関(WHO)は渡航前に予防接種(追加接種を含む)を受けるよう呼びかけています。
黄熱に感染する危険のある国(空港での12時間以上の乗り継ぎも含む)から入国する場合は、黄熱予防接種証明書(イエローカード)が必要です。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供