UAE ドバイ / 9月09日「ドバイ・メトロ」開業
掲載日時:2009年09月08日
情報提供:株式会社ネクサス (ネットツアーズ)
2009年9月09日、多数の日本人が建設にかかわる日本企業コンソーシアムが主体となって工事を進めてきた「ドバイ・メトロ」(レッド・ライン)の営業運転が開始される予定です。
当初、利用可能な駅は、29駅のうち10駅のみとなりますが、順次駅舎が完成次第、利用駅が拡大される予定です。ドバイにお越しの際は、是非ご利用ください。
又、下記に「在ドバイ総領事館」が発出するメトロ情報をお知らせいたしますので、ご覧ください。
1. 運賃設定等
(1) 移動区間によって4つの料金枠が設定されており、30分以内のバス及び水上バスへの乗り継ぎは3回まで無料となります。
(2) 乗車の際は「NOL」(ノル=アラビア語で「運賃」の意)と呼ばれるプリペイドカードの購入が必要となります。
NOLには、1回の利用から10回までの回数券のように使用する「NOLチケット」と500ディルハムまでリチャージが可能な「NOLカード」の2種類があります。
(3) 運賃設定額は、片道2〜6.5ディルハム(但し「NOLカード」利用の場合は若干お得になるようです。)で、ゴールド・シートの場合は一般席の2倍となります。
又、一日乗り放題のNOLチケットは14ディルハムです。そのほか、30日定期(区間ごとに価格設定)もあります。
(4) 全てのNOLは、駅窓口及び駅構内設置の自動販売機、ガソリンスタンド、又は提携小売店で購入可能です。
2.割引制度及び駐車場
(1) 5歳未満の乳幼児は無料となります。学生及び高齢者は、割引が適用され、30日定期券についても全区間乗り放題となります。
(2) パーク・アンド・ライドとして、Al Rashidiya駅、Al Qusais駅、Jebel Ali駅の3駅では専用駐車場を無料で利用できます。
なお、駅に隣接するモール・オブ・ジ・エミレーツとシティ・センターでは、これまで無料であった駐車場が、平日3時間、週末4時間を越える駐車については有料となります。
3.利用規則とその罰則
メトロの開業に伴い、電車、バス、水上バスなどの公共交通機関の利用に際し、車内での飲食の禁止やアルコール類の持ち込み禁止等、31項目の規則が定められ、違反した場合には100〜500ディルハムの罰金が課せられますのでご注意下さい。
当初、利用可能な駅は、29駅のうち10駅のみとなりますが、順次駅舎が完成次第、利用駅が拡大される予定です。ドバイにお越しの際は、是非ご利用ください。
又、下記に「在ドバイ総領事館」が発出するメトロ情報をお知らせいたしますので、ご覧ください。
1. 運賃設定等
(1) 移動区間によって4つの料金枠が設定されており、30分以内のバス及び水上バスへの乗り継ぎは3回まで無料となります。
(2) 乗車の際は「NOL」(ノル=アラビア語で「運賃」の意)と呼ばれるプリペイドカードの購入が必要となります。
NOLには、1回の利用から10回までの回数券のように使用する「NOLチケット」と500ディルハムまでリチャージが可能な「NOLカード」の2種類があります。
(3) 運賃設定額は、片道2〜6.5ディルハム(但し「NOLカード」利用の場合は若干お得になるようです。)で、ゴールド・シートの場合は一般席の2倍となります。
又、一日乗り放題のNOLチケットは14ディルハムです。そのほか、30日定期(区間ごとに価格設定)もあります。
(4) 全てのNOLは、駅窓口及び駅構内設置の自動販売機、ガソリンスタンド、又は提携小売店で購入可能です。
2.割引制度及び駐車場
(1) 5歳未満の乳幼児は無料となります。学生及び高齢者は、割引が適用され、30日定期券についても全区間乗り放題となります。
(2) パーク・アンド・ライドとして、Al Rashidiya駅、Al Qusais駅、Jebel Ali駅の3駅では専用駐車場を無料で利用できます。
なお、駅に隣接するモール・オブ・ジ・エミレーツとシティ・センターでは、これまで無料であった駐車場が、平日3時間、週末4時間を越える駐車については有料となります。
3.利用規則とその罰則
メトロの開業に伴い、電車、バス、水上バスなどの公共交通機関の利用に際し、車内での飲食の禁止やアルコール類の持ち込み禁止等、31項目の規則が定められ、違反した場合には100〜500ディルハムの罰金が課せられますのでご注意下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供