「第33回 通常総会」会長挨拶
- 日本海外ツアーオペレーター協会
- 会長 大畑 貴彦
本日は大変お忙しいところ通常総会にご出席いただき、また、観光庁からは庄司観光産業課長のご臨席を賜り誠に有難うございます。改めまして、日頃の協会活動に対するご理解、ご協力に感謝申し上げます。
総会に先立ちまして一言ご挨拶申し上げます。
国連世界観光機関(UNWTO)の発表によると、2024年第1四半期の世界の海外旅行者数が前年同期比20%増の約2億8500万人となり、2019年同期の97%まで回復したことを明らかにしています。UNWTOでは、2024年は最終的に2019年を2%上回ると見込んでいるようです。
一方、日本のインバウンドや国内旅行に目を向けると、インバウンドについては、春の桜シーズンによる訪日需要の高まりに加え、東南アジアや中東地域を中心にイスラム教の断食明けに合わせて海外旅行需要が増加したこと、それに加えて歴史的な円安を背景に、絶好調の状況です。23市場のうち14市場(韓国、シンガポール、インドネシア、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、中東地域)においては4月として過去最高を記録したほか、フランス、イタリア、中東地域では単月過去最高を更新しています。
しかしながら日本人の海外旅行の回復は依然として対2019年の60~70%に留まっており、旅行会社を利用した海外旅行に限ればさらに低迷しているのが現状であり、コロナ禍後、日本人のアウトバウンドだけが蚊帳の外であることは紛れもない事実です。喫緊の課題として政府は円安是正に本気で取り組んで欲しいと願うのは旅行業界だけではありません。また、燃油サーチャージの減額についてもしかりです。
高橋観光庁長官は、今年の年頭所感で「アウトバウンドの現状については、訪日外国人旅行者数と比較して回復が遅れているものの、アウトバウンドの促進はバランスの取れた国際交流に不可欠であり、インバウンドの増加にも資するものであることから、関係業界、各国・地域の政府観光局などと連携して、各国・地域の魅力の発信、日本国民の皆様への海外旅行の呼びかけやパスポート取得のサポート企画など、本格的なアウトバウンド回復に向けた機運醸成の取組を更に加速させ、双方向交流拡大に向けたプロモーション強化に取り組んでまいります。」と発言されましたが、結果が出るにはまだ時間がかかりそうです。今後はより即効性のある施策の検討と具体的にいつまでに何を具現化すべきかのマイルストーンの提示が必要ではないでしょうか。そして、これを受けて、旅行会社など全ての関係者がベクトルを合わせ、スピード感をもって取り組むことを強く願うものです。
昨年の総会では海外の仕入れ状況について触れましたが、今年もホテルを筆頭にほぼ全ての部分で値上げや支払いの厳格化が継続されています。仮にその傾向が継続した場合、仕入れ競争が益々激化し、それらを受け入れられない地域からの観光客等は排除されることでしょう。昨年から取り組んでいる旅行会社との取引条件の適正化はその対策の一環であり、日本の海外旅行を守るためにも、今後、さらに前進させなければなりません。
このように、我々を取り巻く環境はめまぐるしく変わっており、我々自身も何事にも臨機応変に対応できるよう変わっていかなければいけませんが、一方で、いかなる状況であろうとも、いつの時代であろうとも、我々にとって「旅行の安全と質の確保」は変わることのない普遍的価値観です。
このことを念頭に、ツアーオペレーターの立場で海外旅行復活に寄与すべく、今年度も役員一同、皆さんと共に、何事にも全力で取り組んでまいりますので、改めてご協力をよろしくお願いいたします。
事業の詳細は総会議事に委ねるとして、簡単ではありますが私のご挨拶といたします。
2024年6月5日
一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会
会長 大畑 貴彦