長らく改装工事が行われておりました台北の「故宮博物院」では、リニューアルオープンと創立80周年を記念し、昨年12月25日より「大観展」特別展示を行っております。
「大観展」の概要は、下記の通りです。
■ 「大観展」概要
1. 北宋書画
当院所蔵の国宝級書画多数が展示される他、国内博物館所蔵のも合わせ、80数点が展示されます。
〔主な作品〕
蘇軾の寒食帖、董源の渓岸図、喬仲常の後赤壁賦、
李唐の万壑松風図、徽宗の蝋梅山禽、文会図、詩帖 (この4点は東京文化財研究所提供、分析解説もあり)
范寛の谿山行旅図、郭煕の早春図、他
2. 北宋汝窯
御用窯だった汝窯は、天青色の釉色がスカイブルーで知られています。
操業期が1086〜1106の20年間のみだったため、伝世品が少なく今日に伝わる汝窯陶瓷は約70余りのみです。
今回は当院所蔵の21点が全部展示される他、河内省文物局、ロンドン大学及び大阪東洋陶瓷美術館(高麗磁)からも出品されます。
3. 宗版図書:
唐代に始まった印刷術が宋代になって版型基礎が確立され、急速な発展を遂げました。
今回は収蔵品中より28部を精選して展示されます。
〔主な展示品〕
中央政府発行の図書、自費出版の文人図書、営利目的の民間図書、仏教経典、他
是非、お越しください。
「大観展」の概要は、下記の通りです。
■ 「大観展」概要
1. 北宋書画
当院所蔵の国宝級書画多数が展示される他、国内博物館所蔵のも合わせ、80数点が展示されます。
〔主な作品〕
蘇軾の寒食帖、董源の渓岸図、喬仲常の後赤壁賦、
李唐の万壑松風図、徽宗の蝋梅山禽、文会図、詩帖 (この4点は東京文化財研究所提供、分析解説もあり)
范寛の谿山行旅図、郭煕の早春図、他
2. 北宋汝窯
御用窯だった汝窯は、天青色の釉色がスカイブルーで知られています。
操業期が1086〜1106の20年間のみだったため、伝世品が少なく今日に伝わる汝窯陶瓷は約70余りのみです。
今回は当院所蔵の21点が全部展示される他、河内省文物局、ロンドン大学及び大阪東洋陶瓷美術館(高麗磁)からも出品されます。
3. 宗版図書:
唐代に始まった印刷術が宋代になって版型基礎が確立され、急速な発展を遂げました。
今回は収蔵品中より28部を精選して展示されます。
〔主な展示品〕
中央政府発行の図書、自費出版の文人図書、営利目的の民間図書、仏教経典、他
是非、お越しください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!