---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

シンガポール / 「ウエットマーケット」に行こう!

掲載日時:2007年08月10日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

「ウエットマーケット」とは、シンガポール人の台所、そう「市場」の事です。生鮮食品を扱う市場内を清潔にするため、いつも水で濡れている事からそう呼ばれます。
ここでは野菜や果物、魚、肉等がありのまま販売されています。食にこだわりを持っているグルメのシンガポール人が集うマーケットは、いつも活気で一杯です。
マーケットの営業時間は、朝5時頃から昼過ぎ位まで。賑わうのは鮮度が保たれている朝方です。

このウエットマーケットをご覧になられてはいかがでしょうか?
床は濡れて滑りやすくなっていますので、スニーカー等の履きなれた靴がいいでしょう。又、女性の方のロングスカート等は裾が濡れてしまう可能性がありますので、軽装にてお出かけ下さい。

■ 果物販売 --- 写真1
南国のフルーツが、ところ狭しと並べられています。
ドリアンはもちろん、ランブータン、マンゴスチン、グアバ等、その場での試食もOK! 日本に持ち帰れないのが残念ではありますが。。。
ここの果物は、近隣諸国のマレーシア、インドネシア、中国からの輸入品がほとんどです。

■ 野菜販売 --- 写真2
南国の太陽を一杯浴びているのか、どれも実が大ぶりです。
こちらもマレーシア、インドネシア産がほとんどだそうです。

■ 精肉販売 --- 写真3
超新鮮な精肉コーナー、店の裏で解体されたものが販売されています。
店の人が食べやすいサイズに、その場でダイナミックにカットしてくれます。
因みにシンガポール人のお好みはチキン、ビーフ、ポークの順です。

■ 鮮魚販売 --- 写真4
無造作に並べられた魚は、近海で今朝方揚げられたものばかり。頼めばその場でさばいてもらえます。

■ 生花販売 --- 写真5
常夏の国 シンガポールでは、生花もダイナミックに販売しています。
胡蝶蘭からバラの花まで、様々な生花がところ狭しと販売されています。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」