2004年8月より工事がすすめられておりました「ホーチミン・タンソンニャット空港」の新国際線ターミナルがついにオープンいたしました。
8月15日よりマンダリン航空、タイガー航空等による業務が開始され、その後8月28日よりベトナム航空、日本航空も続いて新ターミナルでの業務を開始しています。
又、9月02日以降、これまでのターミナルは国内線専用となります。
新ターミナルの総面積は 19,000平方メートル、4階建て、出発ロビーは2F、到着ロビーは1Fとなっています。
今のところ、業務はスムーズに進んでおり、特に混乱等は生じておりません。
国内線〜国際線の乗り継ぎの際は、これまで同様徒歩での移動となり、ガイドは中に入る事が出来ませんので、お乗り継ぎの際はご注意下さい。
出国の際のチェックインカウンターは、以下の通りです。ご参照ください。
(事前の予告なく変更になる可能性もございますので、ご注意下さい。)
【 A 】
* ベトナム航空 (VN)
【 B 】
* ベトナム航空 (VN)
* エールフランス (AF)
【 C 】
* 中国国際航空 (CA)
* 上海航空 (FM)
* マレーシア航空 (MH)
* 日本航空 (JL)
* シンガポール航空 (SQ)
【 D 】
* マレーシア航空 (MH)
* タイ国際航空 (TG)
* キャセイパシフィック航空 (CX)
* 大韓航空 (KE)
【 E 】
* 中国南方航空 (CZ)
* ルフトハンザドイツ航空 (LH)
* タイ国際航空 (TG)
* ガルーダインドネシア航空 (GA)
【 F 】
* フィリピン航空 (PR)
* アシアナ航空 (OZ)
【 G 】
* 全日空 (NH)
【 H 】
* 中華航空 (CI)
8月15日よりマンダリン航空、タイガー航空等による業務が開始され、その後8月28日よりベトナム航空、日本航空も続いて新ターミナルでの業務を開始しています。
又、9月02日以降、これまでのターミナルは国内線専用となります。
新ターミナルの総面積は 19,000平方メートル、4階建て、出発ロビーは2F、到着ロビーは1Fとなっています。
今のところ、業務はスムーズに進んでおり、特に混乱等は生じておりません。
国内線〜国際線の乗り継ぎの際は、これまで同様徒歩での移動となり、ガイドは中に入る事が出来ませんので、お乗り継ぎの際はご注意下さい。
出国の際のチェックインカウンターは、以下の通りです。ご参照ください。
(事前の予告なく変更になる可能性もございますので、ご注意下さい。)
【 A 】
* ベトナム航空 (VN)
【 B 】
* ベトナム航空 (VN)
* エールフランス (AF)
【 C 】
* 中国国際航空 (CA)
* 上海航空 (FM)
* マレーシア航空 (MH)
* 日本航空 (JL)
* シンガポール航空 (SQ)
【 D 】
* マレーシア航空 (MH)
* タイ国際航空 (TG)
* キャセイパシフィック航空 (CX)
* 大韓航空 (KE)
【 E 】
* 中国南方航空 (CZ)
* ルフトハンザドイツ航空 (LH)
* タイ国際航空 (TG)
* ガルーダインドネシア航空 (GA)
【 F 】
* フィリピン航空 (PR)
* アシアナ航空 (OZ)
【 G 】
* 全日空 (NH)
【 H 】
* 中華航空 (CI)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)


携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!