---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア シドニー / 「ペンリス ホワイトウォーター スタジアム」ご紹介

掲載日時:2008年02月01日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

シドニー中心部から車で1時間程の場所に位置する「ペンリス ホワイトウォーター スタジアム」をご紹介いたします。
このスタジアム、シドニー五輪期間中はカヤック競技の会場にもなったところで、川の中にゲートを設けカヤックで通過する「スラローム」という競技が実施されました。
スラロームは通常、山間部の自然の渓流を利用して行われますが、シドニー周辺はほとんどが平地、もしくはなだらかな丘陵地帯のため、スラロームの実施出来る渓流がない事から、このコンクリート製の人工コースが誕生に至りました。

同スタジアムは、近くの池から必要な時だけポンプで水をくみ上げ、水流の強さを自由に調整出来る世界で最も進んだ人工スラロームコースです。建設にはニューサウスウェールズ州や国際カヌー連盟の資金支援を受けたペンリス市が1500万オーストラリアドル(約9億5,000万円)の税金を投入しており、同市ではその建設費の回収になればと誰もが参加できるラフティングを始めたところ、シドニーの人気スポットとなりました。

今や1ヵ月あたりのラフティングの体験者は3,000〜4,000人。週末には1日あたり300人が参加する大盛況ぶりです。
事故防止のためのヘルメットやライフジャケットの取り付け方、オールの扱い方等の講習を約30分ほど受けると、いよいよ出発。人が乗ったゴムボートをそのまま運べる大きなベルトコンベヤーで5.5メートル上昇。8人前後の体験者がインストラクターの声にあわせ、激流のなかにボートを漕ぎ出して行きます。
このラフティングでは、一周 320mのコースを5〜8周いたしますが、人工コースだからといって侮れません。想像も出来ない程の興奮が待っています。。。

ラフティングを通じ、皆で一丸となって一つの事をやり遂げる事により、新たな連帯感が生まれる事から、個人の観光客だけでなく企業の研修や学生旅行等で使われる事も多いこの施設で、是非ラフティングをご体験ください。

■ 体験ラフティング概要
* 所要時間: 約2時間

* ラフティング参加に必要なもの:
 ビーチサンダル 
 濡れてもよい服 
 ウエットスーツ(あれば)
 日焼け止め 
 タオル 
 着替えの服 
 眼鏡を利用の方は、落ちない為にするストラップをお持ち下さい。 

* ラフティング参加の服装:
〔服〕
 水着又は水に濡れても良い服装、又はラッシュガード、
 冬期はウエットスーツ(レンタル可)
〔靴〕
 踵(かかと)にストラップのあるスポーツサンダル、又はウォーターシューズ
 もしくは濡れてもかまわないスニーカー
 裸足ではご参加いただけませんので、ご注意下さい。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」