---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ミャンマー / ミャンマー査証(VISA)の取得日数、及び必要書類が変更に

掲載日時:2010年10月06日

情報提供:株式会社サイトラベルサービス

在日ミャンマー連邦大使館のシステム変更に伴い、ミャンマー査証(VISA)の取得日数、及び必要書類が以下の通り変更となりました。

● 取得日数
査証の種類に関わらず、現在の取得日数よりも日数がかかります。
取得日数の目安としては、申請日から数えて5営業日です。(緊急申請不可)
また申請内容や申請数により、されに日数がかかる場合もございます。
十分に余裕を持って申請をお願いお願いいたします。

● 必要書類 (観光査証の場合)
* 査証申請書 1枚
* パスポート (入国時 6ヵ月以上の残存期間要)
* カラー証明写真 1枚 (6ヵ月以内に撮影したもの、サイズ 35mm × 45mm、スナップ写真不可)
* 職業証明書
* ミャンマー滞在中のスケジュール表

今回より査証申請書及び証明写真の必要枚数が変更となり、また Report of Arrivalが不要になっております。
特に写真についてはビザシールが新しくなり、バーコードとカラーの顔写真が転記される形になったため、少しでも写真に不備があると査証申請を受理してもらえない可能性があります。
以上、ミャンマー査証を申請予定の方は、くれぐれもご注意下さい。


※詳しい情報は、ミャンマー大使館 公式ホームページ内「ビザ申請要項」をご確認下さい。
 URL http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/visainfo/Japanese-Visainfo.htm

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」