---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

チリ、アルゼンチン / 「プジェウエ火山」噴火の影響−続報7

掲載日時:2011年06月15日

情報提供:株式会社ラティーノ

現地時間 2011年6月04日(土)に発生いたしました、チリ南部の「プジェウエ火山」の噴火に伴う影響について、現地 6月14日現在の情報をお知らせいたします。

【 フライトへの影響 】
■ アルゼンチンの状況
現地時間 6月12日 21:00からの空港閉鎖は、当初再開を予定していた 6月14日(火)の朝を過ぎても依然続いておりましたが、14日の 21:00頃から、ようやく運航を再開し始めました。
現地 6月14日の23:00頃より徐々に離発着が再開している状態です。(スケジュールに遅延が生じております。)

ブエノスアイレスの国際空港・国内空港の管理会社「ARGENTINA 2000」によりますと、現地 6月15日の朝よりアルゼンチン南部、チリ路線を除く国際線・国内線の運航再開が予定されております。
またイグアス(IGR)離発着便については、現地 6月14日のブエノスアイレス線に欠航・遅延が発生いたしましたが、現地 6月15日の午前より通常通り運航を再開する予定です。

※ARGENTINA 2000公式サイト (国内主要空港のフライト情報がご確認いただけます。)
 http://www.aa2000.com.ar/ (英語、スペイン語)

■ ブラジル
現地 6月14日、火山灰を含んだ雲がブラジル南部の上空3,000mに到達し、現地 19:00まで国内主要空港の離発着便 69便が欠航・遅延いたしました。
現在は状況が回復しており、徐々に運航が再開されています。

■ 南米周辺国、及びオーストラリア
現地 6月14日、ブエノスアイレス空港の閉鎖により、予定されていたブエノスアイレス発着便が欠航となりました。
現地 6月15日より、周辺国発のブエノスアイレス線の運航再開を予定しておりますが、状況は極めて流動的で、欠航・遅延が再発する可能性をはらんでいます。

同地域へのご旅行をご予定、また現在該当地域にご滞在中の方は、ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」