---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ブラジル / ブラジルの世界遺産、一挙ご紹介

掲載日時:2012年07月06日

情報提供:株式会社ウニベルツール

2012年7月01日、ロシア・サンクトペテルブルグで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「第36回 世界遺産委員会」にて、新たに世界文化遺産として登録されたリオデジャネイロの他にも、ブラジルにはまだまだたくさんの世界遺産があります。
今回のリオデジャネイロの登録によりブラジルの文化遺産は12ヵ所に増え、イグアス国立公園やパンタナール自然保全地域など7ヵ所の自然遺産と合計するとブラジル国内の世界遺産は19ヵ所となりました。

以下に、ブラジルの世界遺産を一挙ご紹介いたします。

■ ブラジルの世界遺産 ※( )内は分類、及び登録年
1) 古都オウロ・プレト (文化遺産、1980年)
2) オリンダ歴史地区 (文化遺産、1982年)
3) グアラニーのイエズス会伝道施設群:サン・ミゲル・ダス・ミソオエス遺跡群 (文化遺産、1983年)
4) サルヴァドール・デ・バイア歴史地区 (文化遺産、1985年)
5) ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖所 (文化遺産、1985年)
6) イグアス国立公園 (自然遺産、1986年)
7) ブラジリア (文化遺産、1987年)
8) カピバラ山地国立公園 (文化遺産、1991年)
9) サン・ルイス歴史地区 (文化遺産、1997年)
10) ディアマンティーナ歴史地区 (文化遺産、1999年)
11) ディスカヴァリー・コースト大西洋岸森林保護区群 (自然遺産、1999年)
12) サウス-イースト大西洋岸森林保護区群 (自然遺産、1999年)
13) 中央アマゾン保全地域群 (自然遺産、2000・2003年)
14) パンタナル保全地域 (自然遺産、2000年)
15) ゴイアス歴史地区 (文化遺産、2001年)
16) ブラジルの大西洋諸島:フェルナンド・デ・ノローニャとロカス環礁保護区群 (自然遺産、2001年)
17) セラード保護地域群:ヴェアデイロス平原国立公園とエマス国立公園 (自然遺産、2001年)
18) サンスクリストヴォンの町のサンフランシスコ広場 (文化遺産、2010年)
19) リオデジャネイロ (文化遺産、2012年)

2014年のサッカー・ワールドカップ、2016年の夏季オリンピックの開催に向け、ますます注目度アップのブラジルに、是非お越しください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」